行動阻害アビリティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/31 00:27 UTC 版)
「Vainglory」の記事における「行動阻害アビリティ」の解説
スタン(気絶) 一定時間、このアビリティを受けたヒーローのすべての操作とアイテムの使用を禁止する。代表的なスキルとして、キャサリンの「容赦なき追跡」がある。このアビリティを使用すると、次の攻撃がスタン攻撃に変わり、攻撃を受けたヒーローやミニオンがスタンする。 スロー 一定時間や一定範囲で、このアビリティを受けたヒーローの移動速度を減少させる。代表的なスキルとして、ソーの「牽制射撃」がある。このアビリティを使用すると、アビリティの効果範囲内の敵に、効果時間中スロー効果を与える。 サイレンス 一定範囲のヒーローの、アイテム使用やアビリティの使用を禁止する。代表的なスキルとして、キャサリンの「ブラスト・トレマー」がある。このアビリティを使用すると、アビリティの効果範囲内の敵にサイレンス効果を与える。 足止め 一定時間、相手の移動を禁止する。代表的なスキルとして、ランスの「刺突」がある。このアビリティを受けた敵は、一定時間その場に足止めされる。 トラップ 一定範囲で、このアビリティを受けたヒーローの移動系アビリティの使用を禁止する。代表的なスキルとして、ライラの「魔導結界」がある。このアビリティを使用すると、アビリティの効果範囲内を通過しようとした敵にトラップ効果を、壁の通過時にスロー効果を与える。 吹き飛ばし 一定範囲にいた敵の位置を強制的に移動させる。代表的なスキルとして、トニーの「バダブーム」がある。このアビリティをターゲットに当てると、周囲の敵が吹っ飛ぶ。 引き寄せ アビリティの効果範囲内の敵を引き寄せる。代表的なスキルとして、チャーンウォーカーの「ペイン」がある。このアビリティは「チェーンフック」に捕まっている敵ヒーローに使用でき、鎖で繋がれた敵ヒーローを引き寄せる。 怯え アビリティの効果範囲内の敵の移動を制限し、アビリティの発生地点から遠ざける。代表的なスキルとして、バティストの「恐怖の亡霊」がある。このアビリティを敵に使用すると、敵は怯え状態となってアビリティの発生地点から遠ざかるように逃げ、毎秒ダメージを受ける。 挑発 一定範囲のすべての敵を自分に攻撃させるように仕向ける。代表的なスキルとして、トニーの「トラッシュトーク」がある。このアビリティを使用すると、トニーに与えられるダメージが削減されたうえで、一定範囲にいたすべての敵が強制的にトニーを攻撃させられる。
※この「行動阻害アビリティ」の解説は、「Vainglory」の解説の一部です。
「行動阻害アビリティ」を含む「Vainglory」の記事については、「Vainglory」の概要を参照ください。
- 行動阻害アビリティのページへのリンク