虫媒花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 虫媒花の意味・解説 

虫媒花

昆虫花粉媒介してもらい、受粉の手助けをしてもらう花。(insect-pollinated flower;entomophilous flower)  ⇒鳥媒花風媒花
ランは、虫媒をしてくれる昆虫と共に進化したといわれる
ラン種類によって、誘き寄せる昆虫種類決まっている。
虫媒受粉過程
ラン花粉塊には花粉塊柄という柄があり、その先端に粘着体有する。蜜を求めて訪れた昆虫の頭や背中にそれが付着し昆虫次の花に花粉塊を運ぶ。
花粉塊を体に着け昆虫別の花の内部に入り花粉塊柱頭に着くと受粉したことになる。
ランの虫媒花の典型的な例
マダガスカル島東部自生するAngraecum sesquipedale1.5フィート(約45cmもの長い距を持つ。「この長い距に見合う長い口吻持った昆虫受粉活動をしているはずだ」と、イギリス自然科学者チャールズ・ダーウィン予言し1862年)、その41年後、実際にそのキサントパンスズメガ)が発見された(1903年)。
中南米原産Stanhopeaは、花から強い香り出してを花の中へと誘い込むあまりにも強烈な花の香りに酔ったが、肢を滑らせ瞬間背中に、花粉塊付着し、他の花へ運んで受粉するしくみになっている。このには、うしろ肢に香り溜める袋があり、集めた香りあちこち縄張りのしるしとしてつける習性がある。
ヨーロッパ原産Ophrysは、ある種類のメスにそっくりな花をつけ、オスを誘う。オスメスだと勘違いして交尾をしようと花に抱きつくと、花粉塊オスの体に付着する。そのオスが他の花でも同じ行動を取ると、受粉完了するしくみになっているこのように色や形を他の生き物似せることを擬態(ぎたい)と言うまた、色や形がメス似ているだけでなく、メスオス誘惑するために出すフェロモンという化学物質と同じものを、この花分泌していることも知られている。
擬態昆虫を誘うラン
《例》ドラカエア属(Drakaea)やオフリス属(Ophrys)の花は雌似ており、雄蜂を誘う。
香り昆虫を誘うラン
《例》(「フレグランス参照




虫媒花と同じ種類の言葉

このページでは「らん用語集」から虫媒花を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から虫媒花を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から虫媒花 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虫媒花」の関連用語

1
水媒花 デジタル大辞泉
90% |||||


3
72% |||||

4
56% |||||

5
共進化 デジタル大辞泉
38% |||||

6
デジタル大辞泉
38% |||||



9
30% |||||

10
30% |||||

虫媒花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虫媒花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M

©2024 GRAS Group, Inc.RSS