葛野常満家住宅主屋
名称: | 葛野常満家住宅主屋 |
ふりがな: | くずのじょうまんけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 25 - 0181 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)、建築面積145㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 天保年間 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県大津市葛川坊村町92 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『滋賀県近世民家調査報告書』(滋賀県教育委員会 1998) |
施工者: | |
解説文: | 葛川明王院の政所を務めた家で,若狭街道から参道へ入る角地にある。主屋は入母屋造,茅葺(現在鉄板覆い)で農家の外観を呈するが,通りニワをもつ平面や技巧的で堅牢な軸組は当地域に類例がなく特異である。明王院門前集落の景観形成上核となる建物である。 |
- 葛野常満家住宅主屋のページへのリンク