葛西晴清とは? わかりやすく解説

葛西晴清(かさい はるきよ) 1517~1547

伊達氏 牛猿丸
◇父:伊達稙宗 養父葛西左京大夫稙清(守信)
 出羽伊達氏一族だが、陸奥葛西氏に入嗣する。養父稙清が急死すると、反伊達機運が高まるが、実家威勢をもって家督継いだ思われる程なく伊達氏では稙宗・晴宗父子が争う“天文大乱”が発生し、父の稙宗側へ、叔父晴胤は晴宗側へ与して領内抗争繰り返すが、その最中若くして没する

葛西晴清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 14:01 UTC 版)

 
葛西晴清
時代 戦国時代
生誕 永正14年(1517年
死没 天文16年(1547年
別名 牛猿丸(幼名)
氏族 伊達氏葛西氏
父母 父:伊達稙宗、母:不明、養父:葛西晴重
兄弟 伊達晴宗大崎義宣実元、玄蕃丸、宗澄、桑折宗貞、葛西晴清梁川宗清、村田宗殖、極楽院宗栄、亘理綱宗、亘理元宗、大有康甫、七郎、屋形御前(相馬顕胤室)、女(蘆名盛氏室)、女(二階堂照行室)、女(田村隆顕室)、女(懸田俊宗室)、越河御前(相馬義胤室)
テンプレートを表示

葛西 晴清(かさい はるきよ)は、戦国時代大名

生涯

永正14年(1517年)、陸奥国の戦国大名・伊達稙宗の子として誕生。

陸奥葛西氏に入嗣し、養父の葛西晴重が急死すると、家中では反伊達氏の機運が高まる中、実家の威勢をもって家督を継いだと思われる。

程なく伊達氏では稙宗・晴宗父子が争う天文の乱が発生すると、晴清は父の稙宗側へ与し、晴宗側へ与した義理の兄・葛西晴胤と領内抗争を繰り返した。

天文16年(1547年)、死去。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛西晴清」の関連用語

葛西晴清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛西晴清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛西晴清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS