萬乗醸造新蔵
| 名称: | 萬乗醸造新蔵 | 
| ふりがな: | ばんじょうじょうぞうしんぐら | 
| 登録番号: | 23 - 0239 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積298㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治初期 | 
| 代表都道府県: | 愛知県 | 
| 所在地: | 愛知県名古屋市緑区大高町字西門田41 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 江戸後期創業の造り酒屋で,大高村の庄屋を務めた名家 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の西方,中蔵の北面に接して南北棟で建つ。桁行15間,梁間6間,切妻造,桟瓦葺,2階建の長大な仕込蔵で,内部に2列8本の通し柱を立てる。外部は縦板張,2階は生子鉄板張とする。北妻面を新町通りに見せ,主屋・土蔵とともに重厚な景観を形成する。 | 
| 建築物: | 菊川酒造豆蔵 萬乗醸造中蔵 萬乗醸造元蔵 萬乗醸造新蔵 萬乗醸造旧仕込蔵及び樽修理場 萬乗醸造旧精米作業場 萬乗醸造瓶詰作業場 | 
- 萬乗醸造新蔵のページへのリンク

 
                             
                    


