菅野菜保之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅野菜保之の意味・解説 

菅野菜保之

(菅野忠彦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 14:53 UTC 版)

かんの なおゆき
菅野 菜保之
本名 菅野 忠彦
生年月日 (1939-09-23) 1939年9月23日(84歳)
出生地 東京都
身長 170cm
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
配偶者 吉野由志子
著名な家族 吉野実紗(娘)
事務所 ミズキ事務所
テンプレートを表示

菅野 菜保之(かんの なおゆき、1939年昭和14年〉9月23日 - )は日本の俳優。本名並びに旧芸名は菅野忠彦。東京都出身。身長170cm。ミズキ事務所所属。

来歴

出演

舞台

  • 十三夜(1965年、文学座)
  • 華々しき一族(1966年、文学座)
  • 美しきものの伝説(1968年、文学座)
  • 三人姉妹(1972年、セゾン)
  • たぬき(1974年、東宝)
  • 五番町夕霧楼(1975年、文学座)
  • 我が友ヒットラー(1975年、松竹)
  • 日ノ浦姫物語(1978年、文学座)
  • 近松心中物語(1979年、東宝)
  • 復讐するは我にあり(1980年、文学座)
  • アマデウス(1993年、松竹)
  • なよたけ(2000年、新国立劇場)
  • 蜘蛛巣城(2001年、新橋演舞場)
  • 嵐が丘(2002年、新橋演舞場)
  • 桜の園(2003年、シアターコクーン)
  • 月形半平太(2003年、新橋演舞場)
  • お気に召すまま(2004年、彩の国さいたま芸術劇場)
  • 椿姫(2004年、松竹)
  • お江戸でござる(2004年、新橋演舞場)
  • 三婆(2005年、ル・テアトル銀座)
  • 日本橋物語PART II 恋しぐれ(2005年、明治座)
  • メディア(2005年、シアターコクーン)
  • あかね空(2005年、新歌舞伎座)
  • 蛍(2008年)
  • 蝶々物語(2008年、松竹)
  • 三平物語(2009年、明治座)
  • ヘンリー六世(2009年、新国立劇場)
  • 善人なおもて往生をとぐ(2010年)
  • 検察側の証人(2010年、東宝)

映画

テレビドラマ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅野菜保之」の関連用語

菅野菜保之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅野菜保之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅野菜保之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS