航空交通管制部の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 航空交通管制部の一覧の意味・解説 

航空交通管制部の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 16:13 UTC 版)

航空交通管制部」の記事における「航空交通管制部の一覧」の解説

日本を覆う福岡飛行情報区福岡FIR)には、4つ航空交通管制部がある。それぞれの航空交通管制部は、管轄空域をさらに細分化したエリア[要曖昧さ回避](セクター[要曖昧さ回避])ごとに業務行っている。航空交通管制部にはICAO空港コード割り当てられている。札幌ACCはRJCG、東京ACCRJTG福岡ACCRJDG神戸ACCはRJBGである。 札幌航空交通管制部 (札幌ACC) - 北海道札幌市東区 セクター数7。東京ACC以北航空路管制担当する東京航空交通管制部 (東京ACC) - 埼玉県所沢市 セクター22宮城県山形県から岡山県島根県付近までの航空路管制担当する所沢航空記念公園内にあり、所沢航空発祥記念館隣接する福岡航空交通管制部 (福岡ACC) - 福岡県福岡市東区 セクター数8。区域再編が行われており、2021年2月現在、東京ACC以西33,500ftより高高度と、神戸ACCATMC移管ていない沖縄本島以南先島諸島沖縄西方東シナ海など一部洋上の低高度の航空路管制担当する航空交通管理センター (ATMC)・福岡VORTACDGC) が併設されている。 ICAO空港コードRJDGDGは、かつて管制部の所在地存在した雁ノ巣飛行場ブレディ飛行場)の航空無線標識局のコールサインDG由来する神戸航空交通管制部 (神戸ACC) - 兵庫県神戸市西区 セクター11旧神航空衛星センターに、旧那覇ACC移転する形で設置区域再編が行われており、2022年2月現在、岡山県鳥取県より西、瀬戸内海備讃瀬戸より南、紀伊水道より西および、沖縄本島中央部より北の空域のうち、33,500ftより低高度の航空路管制担当する分室として、沖縄県那覇市神戸航空交通管制部那覇分室設置

※この「航空交通管制部の一覧」の解説は、「航空交通管制部」の解説の一部です。
「航空交通管制部の一覧」を含む「航空交通管制部」の記事については、「航空交通管制部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「航空交通管制部の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から航空交通管制部の一覧を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から航空交通管制部の一覧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から航空交通管制部の一覧 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

航空交通管制部の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



航空交通管制部の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの航空交通管制部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS