VORTAC(V/T)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 05:42 UTC 版)
「航空交通管制」の記事における「VORTAC(V/T)」の解説
ヴォルタック(ボルタック)と読む。VORとTACANを隣接して設置したもの。日本では米軍設置局を除き、3文字で表される識別符号のアルファベット末尾が原則としてCである(大島VORTACがXAC,新潟VORTACがGTCなど)。DMEとTACANの距離測定信号は互換性があるため、VORTACからの信号はVOR/DMEにより測位を行う民間機とTACANにより測位を行う軍用機の両方が利用できる。
※この「VORTAC(V/T)」の解説は、「航空交通管制」の解説の一部です。
「VORTAC(V/T)」を含む「航空交通管制」の記事については、「航空交通管制」の概要を参照ください。
- VORTACのページへのリンク