自衛隊車両に通行料請求
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:58 UTC 版)
「日本航空123便墜落事故」の記事における「自衛隊車両に通行料請求」の解説
事故直後、自衛隊の部隊が非常呼集発令で出動し、高速道路で移動したところ料金所で通行料を請求され、作業服で出動したため財布を携行しておらず、隊員が少しずつ金を出し合って支払ったという。 事故前より災害派遣時は証明書の発行により無料通行できることとなっていたが省庁間で調整を行い、1986年(昭和61年)9月1日、防衛庁陸上幕僚監部は自衛隊車両は災害派遣時には車両への表示でも無料で通行できる通達を出した。
※この「自衛隊車両に通行料請求」の解説は、「日本航空123便墜落事故」の解説の一部です。
「自衛隊車両に通行料請求」を含む「日本航空123便墜落事故」の記事については、「日本航空123便墜落事故」の概要を参照ください。
- 自衛隊車両に通行料請求のページへのリンク