肉声・音声化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:43 UTC 版)
「英霊の声――三島由紀夫作『英霊の聲』より」(EPレコード)1970年(昭和45年)4月29日にクラウンレコードより発売。 作曲・編曲:越部信義。朗読:三島由紀夫。竜笛:関河真克(楯の会会員)。演奏:クラウン弦楽四重奏団。 題字「英霊の声」(ジャケット):三島由紀夫 A面は「起て! 紅の若き獅子たち――楯の会の歌」(作詞:三島由紀夫。作曲・編曲:越部信義。歌唱:三島由紀夫と楯の会) 関連音声 『ポエムジカ 天と海――英霊に捧げる七十二章』(LPレコード)1967年(昭和42年)5月1日にタクトレコードより発売。 詩:浅野晃。作曲・指揮:山本直純。朗読:三島由紀夫。演奏:新室内楽協会 題字(ジャケット):安岡正篤 ※ ブックレットに「謝辞」(浅野晃)、「〈天と海〉について」(三島由紀夫)、「作曲者の立場から」(山本直純)掲載。 『ポエムジカ 天と海――英霊に捧げる七十二章』(LPレコード)1970年(昭和45年)12月に日本コロムビアより発売。 詩:浅野晃。作曲・指揮:山本直純。朗読:三島由紀夫。演奏:新室内楽協会 題字(ジャケット、ブックレット綴込):三島由紀夫 ※ ブックレットに「謝辞」(浅野晃)、「〈天と海〉について」(三島由紀夫)、「作曲者の立場から」(山本直純)、ジャケットに「亡き三島由紀夫氏に」(無署名)掲載。 ※ のちに1971年(昭和46年)1月に再発売されるが、ジャケット装幀は1967年(昭和42年)5月発売のもの(題字:安岡正篤)と同じになる。 『ポエムジカ 天と海――英霊に捧げる七十二章』(カセットテープ)1970年(昭和45年)12月12日にタクト企画・ケイブンシャより発売。 詩:浅野晃。作曲・指揮:山本直純。朗読:三島由紀夫。演奏:新室内楽協会 ※ ライナーノートおよびケースのジャケットに「〈天と海〉について」(三島由紀夫)掲載。 ※ カーステレオテープ版も同時発売。
※この「肉声・音声化」の解説は、「英霊の聲」の解説の一部です。
「肉声・音声化」を含む「英霊の聲」の記事については、「英霊の聲」の概要を参照ください。
- 肉声・音声化のページへのリンク