聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校の意味・解説 

聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校

(聖心ウルスラ学園高等学校・聖心ウルスラ学園聡明中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 15:07 UTC 版)

聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校
北緯32度33分6.4秒 東経131度40分55.4秒 / 北緯32.551778度 東経131.682056度 / 32.551778; 131.682056座標: 北緯32度33分6.4秒 東経131度40分55.4秒 / 北緯32.551778度 東経131.682056度 / 32.551778; 131.682056
過去の名称 緑ヶ丘学園高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人聖心ウルスラ学園
校訓 愛・感謝・犠牲奉仕
設立年月日 1955年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型(外部混合無)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
看護科
学科内専門コース 聡明中学校高等部(中高一貫コース)
特別進学コース
総合コース
専攻科 看護専攻科
学期 3学期制
学校コード C145320349075 (中学校)
D145320359052 (高等学校)
高校コード 45513A
所在地 882-0863
宮崎県延岡市緑ヶ丘三丁目7番21号
外部リンク 聖心ウルスラ学園聡明中学校
聖心ウルスラ学園高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校(せいしんウルスラがくえんそうめいちゅうがっこう・せいしんウルスラがくえんこうとうがっこう)は、宮崎県延岡市緑ヶ丘三丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と、高等学校から入学した外部進学の生徒との間では3年間クラスを別々に編成する併設型中高一貫校でもある[1]カトリックキリスト教主義学校(ミッション・スクール)。創立以来女子校であったが2002年度より、共学校となる。

設置形態

  • 聖心ウルスラ学園聡明中学校
  • 聖心ウルスラ学園高等学校
    • 聡明中学校高等部(中高一貫コース)
    • 普通科特別進学コース
    • 普通科総合コース
    • 看護科 - 看護専攻科

沿革

部活動

  • 野球部は2005年夏(第87回)と2017年夏(第99回)の2回甲子園に出場。校名にカタカナの入った学校としてはコザ高校以来、2校目の甲子園出場校となった。また2回目の出場時には1勝を挙げカタカナ校名の学校としての甲子園初勝利ともなった。

著名な卒業生

系列校

歴史・校名の由来

聖心ウルスラ学園の名称に使われている「ウルスラ」・「聖心」という言葉は、西欧における聖ウルスラ崇敬の長い歴史が背景にある。

イタリアローマに本拠を持つ「聖心のウルスラ宣教女修道会(Orsoline Missionarie del Sacro Cuore、みこころのうるすらせんきょうじょしゅうどうかい)」は、16世紀に、パルマ市において、貧しい少女の生活と教育を支援するためのキリスト教的な慈善活動を行っていたヨハネ・ヴァイラの活動に淵源する。聖心のウルスラ宣教女修道会は、1575年に創立され、女子学生の守護聖人としても知られる処女殉教者聖ウルスラを保護者として、その使徒的ありようを理想として仰ぎ修道活動を400年に渡って行ってきた[5]

創設当初よりイエズス会と密接な関係を持ち、聖イグナティウス・デ・ロヨラの霊的精神の影響の元にあった。修道会は極東に活動を展開させ、中国にも支部を置いたが、1952年2月、イタリアの修道女4名が中国より追放され、結果的に日本に訪れ、ここに日本にも修道会の基礎が置かれることとなった。活動拠点は福岡市に置かれ、更に宮崎県延岡市に「学校法人聖心ウルスラ学園」を設立し、1955年2月に学園の前身となるカトリック学園を開校した。

福岡市に本部修道院を置く「聖心のウルスラ宣教女修道会(日本)」は、「学校法人聖心ウルスラ学園」を通じて、聖心ウルスラ学園聡明中学校及び聖心ウルスラ学園高等学校と並んで、「聖心ウルスラ学園短期大学」、「聖心ウルスラ学園付属幼稚園」、「聖心ウルスラ幼稚園」等も運営している。

「聖心のウルスラ宣教女修道会」は、日本以外にも、中国、フィリピン、オーストラリア、台湾にも支部修道院を備え、宣教活動と教育活動を行っている。

脚注及び参照

  1. ^ よくある質問-聖心ウルスラ学園高等学校の「受験に関すること」のうち、「Q 聡明中の高等部を受験することができますか。」の問に対して、一般中学校からは聡明中学校高等部に進学できない旨を回答している。
  2. ^ クラーク初V「ワクワク」名将佐々木監督/北北海道 - 日刊スポーツ、2016年7月22日
  3. ^ 夕刊デイリーWebヘッドライ(2012年7月12日掲載)の「看護科を新設-聖心ウルスラ高校」による。
  4. ^ “聖心ウルスラ、“カタカナ校名”初勝利 「アメトーーク」出られるかも…” (日本語). スポーツ報知. (2017年8月11日). https://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20170810-OHT1T50295.html 2018年7月4日閲覧。 
  5. ^ 聖心のウルスラ宣教女修道会 修道院のあゆみ

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校」の関連用語

聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖心ウルスラ学園聡明中学校・聖心ウルスラ学園高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS