羽村大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羽村大橋の意味・解説 

羽村大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 15:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
羽村大橋
羽村大橋(2006年3月)
基本情報
日本
所在地 東京都あきる野市 - 羽村市
交差物件 多摩川
用途 道路橋
路線名 東京都道250号あきる野羽村線
管理者 東京都西多摩建設事務所
着工 1970年昭和45年)
竣工 1974年(昭和49年)3月
座標 北緯35度45分3.5秒 東経139度18分40.6秒 / 北緯35.750972度 東経139.311278度 / 35.750972; 139.311278 (羽村大橋)
構造諸元
形式 連続箱桁橋
材料 プレストレスト・コンクリート
全長 547.29 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

羽村大橋(はむらおおはし)は、東京都あきる野市草花 - 羽村市玉川の多摩川に架かる東京都道250号あきる野羽村線の橋長547.29 m(メートル)のPC連続箱桁橋[1]東京都道29号立川青梅線(奥多摩街道・新奥多摩街道)に接続する[2]

歴史

  • 1970年(昭和45年)- 着工[2]
  • 1974年(昭和49年)3月 - 完成[2]
  • 2016年平成28年)- 歩道が未整備の上流部分に新しい橋を整備して拡幅し、現在の橋と併せて「羽村大橋」として完成させる工事に着工[2]

周辺

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  羽村大橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽村大橋」の関連用語

羽村大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽村大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽村大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS