羽合とは? わかりやすく解説

羽合

読み方:はわい

鳥取にある地名。かつて町名であった合併により町名ではなくなった。米国ハワイ州とは姉妹都市だった。

羽合町

(羽合 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 13:40 UTC 版)

はわいちょう
羽合町
羽合町旗
羽合町章
羽合町旗 羽合町章
廃止日 2004年平成16年)10月1日[1]
廃止理由 新設合併
羽合町東郷町泊村湯梨浜町[1]
現在の自治体 湯梨浜町[1]
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 鳥取県
東伯郡
市町村コード 31361-1
面積 12.23 km2.
総人口 8,011
(2003年)
隣接自治体 倉吉市東郷町泊村北条町
羽合町役場
所在地 682-0792
鳥取県東伯郡羽合町久留19番地1
旧羽合町役場庁舎位置
外部リンク 羽合町(Internet Archive)
座標 北緯35度29分24秒 東経133度51分53秒 / 北緯35.48992度 東経133.86469度 / 35.48992; 133.86469座標: 北緯35度29分24秒 東経133度51分53秒 / 北緯35.48992度 東経133.86469度 / 35.48992; 133.86469
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

羽合町(はわいちょう)は、鳥取県の中央付近にかつて存在していたである。東伯郡に属した。

概要

2004年平成16年)10月1日に、同郡の泊村東郷町合併して湯梨浜町となった[1]東郷湖畔の羽合温泉が有名。人口は8,011人、面積は12.23km2(2003年)。ハワイ州ハワイ郡アメリカ合衆国)と、町名が同じ「はわい」であることから1996年に姉妹都市提携。羽合町内にはヤシの木の並木がある。

地理

羽合平野には条里制の区画割りがはっきり残る。中央部の条里制が崩れている場所が天神川の旧河道で、羽合町の中心市街地。(○印が町役場)

町域のほとんどは羽合平野と呼ばれる平野部にあり、条里制に基づく整然とした区画割りの農地が広がっている。中心市街がある場所は、かつての天神川の河道にあたり、江戸時代に河道改修で埋め立てられた場所のため、その地域だけが区画割が整然としていない。

町の東には東郷池があり、池の対岸が旧東郷町である。北は日本海だが、海沿いに羽合砂丘北条砂丘の一部)が広がっている。

西端は天神川を挟んで旧北条町(現在は北栄町の一部)である。南西側は倉吉市である。海岸部では東の旧泊村と接している。

歴史

羽合という地名の由来は少なくとも鎌倉時代にまでさかのぼる。正嘉2年(1258年)に作られた東郷庄絵図には伯井田の地名が確認され、この地名が訛って変化し、羽合になったとみられる。天正8年(1580年)ごろの「吉川元春書状」には「羽合田」の地名がみえることから、少なくともこの頃には羽合の地名が成立していたようである[2]

沿革

姉妹都市・提携都市

海外

地域

教育

いずれも現在は湯梨浜町立。

小学校

  • 羽合町立羽合東小学校
  • 羽合町立羽合西小学校
    • 上記2校は湯梨浜町合併後の2006年4月に統合され、羽合小学校となっている。

中学校

交通

鉄道路線

鉄道路線はない。最寄り駅は西日本旅客鉄道(JR西日本)倉吉駅となる。また、東郷池の対岸には松崎駅が存在する。以前は松崎駅前までポンポン船と呼ばれる船が運航されていた。

道路

高速道路
町内にあるインターチェンジ
山陰自動車道(青谷羽合道路):はわいインターチェンジ
一般国道
町内を走る一般国道
国道9号
国道179号
都道府県道
町内を走る県道
鳥取県道185号東郷湖線
鳥取県道199号上浅津田後線
鳥取県道200号長和田羽合線
鳥取県道234号東郷羽合線
鳥取県道248号長江羽合線
鳥取県道320号羽合東伯線
鳥取県道501号倉吉東郷自転車道線
鳥取県道503号赤碕東郷自転車道線

出典

  1. ^ a b c d e 川瀬慎一朗(2014年11月6日). “検証・合併10年:鳥取市の今/6止 単独の智頭 知恵出し活路”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ 平凡社地方資料センター編『日本歴史地名大系32 鳥取県の地名』平凡社、1992年

関連項目

外部リンク


羽合(はわい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:33 UTC 版)

ケンガンアシュラ」の記事における「羽合(はわい)」の解説

殲滅部隊隊員河野春男凌ぐ人間離れし巨体を持つ男。31歳。元・護衛者八番隊長だったが、片原烈堂勧誘殲滅部隊加入した護衛者隊長気高美萩野二人とは気が合うようで、休日一緒に遊ぶことが多い。

※この「羽合(はわい)」の解説は、「ケンガンアシュラ」の解説の一部です。
「羽合(はわい)」を含む「ケンガンアシュラ」の記事については、「ケンガンアシュラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「羽合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽合」の関連用語

羽合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽合町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケンガンアシュラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS