網田 法念(あみだ ほうねん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:35 UTC 版)
「あばれ!隼」の記事における「網田 法念(あみだ ほうねん)」の解説
飛竜学園と地区予選決勝で対戦したエース・4番。過去2年、隼太郎に敗れて甲子園への道を絶たれてきたため、太郎こそいないものの、打倒飛竜に燃えている。マウンド上で念仏を唱えボールに念を込めて投げる「念仏投法」の使い手。そのストレートは球速こそ遅いが金属バットをへし曲げるほどに重く(逆に飛竜戦までの試合では、空振り三振に仕留めるシーンがあり、速い球と遅いが重い球とを使い分けていた可能性がある)、飛竜打線に凡打の山を築かせ苦しめた。打者としても、柳生以外で初めてパイルボール(正確にはクリスタルレインボー)を打ち砕いた選手でもある。小手先の戦法を嫌い、パイルボールにはプッシュバントが有効と分かっても大仏ナイン達にはバント攻めを許さなかった。逆転サヨナラ負けを喫した後は潔く次郎を称えてウイニングボールを渡し、自分を称えるマイコン学園の林に「ベストは尽くした、悔いはない」と返しながら去って行った。それを見送る飛竜の主将石塚は、「我々も、たとえ負けてもあのようにありたいものだ」と賛辞を送った。
※この「網田 法念(あみだ ほうねん)」の解説は、「あばれ!隼」の解説の一部です。
「網田 法念(あみだ ほうねん)」を含む「あばれ!隼」の記事については、「あばれ!隼」の概要を参照ください。
- 網田法念のページへのリンク