続 女の警察
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 00:39 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年7月) ( |
続 女の警察 | |
---|---|
監督 | 江崎実生 |
脚本 | 中西隆三 |
原作 | 梶山季之 |
製作 | 増井正武(企画) |
出演者 | 小林旭、小山明子、小山ルミ、丘みつ子、藤竜也 |
主題歌 | 「夜の街」 |
撮影 | 横山実 |
編集 | 鈴木晄 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
公開 | 1969年5月28日 |
上映時間 | 81分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 女の警察 |
次作 | 女の警察 国際線待合室 |
『続 女の警察』(ぞく おんなのけいさつ)は、1969年5月28日に公開された日本映画である。製作・配給は日活。監督は江崎実生、主演は小林旭[1]。
概要
ネオン警察シリーズの第2弾。
ホステスのスカウトを行っている篝正秋は「夜の警察」と呼ばれている。彼の店から京子を引き抜こうとした「アロン」というバーでマダムの久代と出会った。彼女は5年前バーテン時代の篝の恋人で心中した久美の姉であった。ある日、久美と心中した香山という男の妹が心中事件の真相を訪ねに来た。数日後ホステスを引き抜こうとしているのが新宿を根城にしている阿久根組と判った。「アロン」は酒の密輸で潰れ、阿久根組が買収。京子の失綜と事件が続く。篝正秋は一連の事件と5年前の事件の真相解明に乗り出す。
キャスト
- 篝正秋:小林旭
- 西沢久代:小山明子
- テル子:長谷川照子
- 美香:青江三奈
- 次郎:郷鍈治
- 早崎明夫:藤竜也
- 崔:高品格
- 西沢久美:丘みつ子
- 崔蘭郷:崔蘭郷
- 由美子:牧紀子
- 星川京子:西恵子
- 香山千恵:小山ルミ
- 島津:杉江弘(杉山弘太郎)
- 藤倉大造:山田禅二
- 暁興業社長:弘松三郎
- クラブ「アロン」のマネージャー:河上喜史朗
- 阿久根玄洋:戸上城太郎
- 取り立てに来る春日の手下:木島一郎
- 春日の仲間の呉服屋:玉村駿太郎
- 木下:久遠利三
- 神田:白井鋭
- 墜落現場の刑事:荒井岩衛
- 細見:小柴尋詩
- 春日:柳瀬志郎
- 阿久根の用心棒:晴海勇三
- 酒屋:いだたけ志
- 突き落とす阿久根の手下:田畑善彦
- 水川国也
- 突き落とす阿久根の手下:溝口拳
- 阿久根の用心棒:中平哲仟
- 取り立てに来る春日の手下:瀬山孝司
- 沢美鶴
- 香山:熱海弘到
- 照子を襲うチンピラのリーダー:前田武彦(大前田武)
- 照子を襲うチンピラ:北上忠行
- 則子:西城琴絵
- 刺青:河野光揚(河野弘)
- 擬斗:高瀬将敏
スタッフ
併映作品
- 夜の最前線 東京女地図
脚注
- ^ キネマ旬報1969年6月上旬号 p.86
外部リンク
「続 女の警察」の例文・使い方・用例・文例
- 入学手続
- 彼女が研究を続けていけるように援助した
- 代わる代わる続くインフレと景気低迷
- 法定推定相続人
- 彼はせっせと働き続けた
- 我がチームは続けざまに5連勝した
- 昨夜からずっと雪が降り続いている
- 仕事を続けるか赤ん坊の面倒を見るかの選択に直面した
- 私が外出中も自分の仕事を続けてください
- 何もなかったかのように彼女は話し続けた
- 彼の昔の感情は現在まで存続している
- 法律違反をし続けたら警察に逮捕されますよ
- 彼女はぺちゃくちゃしゃべり続けた
- 失業率が8か月間連続で上昇し続けている
- 彼は2日続けて学校に遅れた
- このまま行き続けて分岐点に来たら左の道を行ってください
- その新しいファッションが流行したとき,長続きするという感じはしなかった
- 彼女はおばさんが他界したときたくさんのお金を相続した
- 彼の財産相続は彼女との結婚を条件としている
- 等位接続詞
固有名詞の分類
- 続 女の警察のページへのリンク