黒い海峡とは? わかりやすく解説

黒い海峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 14:09 UTC 版)

黒い海峡
監督 江崎実生
脚本 山崎巌、甲斐久尊
製作 児井英生 (企画)
出演者 石原裕次郎
十朱幸代
音楽 伊部晴美
撮影 横山実
製作会社 日活
公開 1964年12月31日
上映時間 103分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

黒い海峡』(くろいかいきょう)は、1964年12月31日に日活が配給した、お正月映画。江崎実生監督、石原裕次郎主演のアクション映画[1][2]

かつて世話になったやくざの組長の命令で、人を殺した男が、3年振りに出所、組に戻るが、やがて組長に騙されていた事を知り復讐をする物語である[3]

ストーリー

キャスト

  • 石原裕次郎 : 槙明夫
  • 十朱幸代 : 則子
  • 吉行和子 : 香山知佐子
  • 中谷一郎 : 大貫哲次
  • 垂水悟郎 : 大月
  • 藤竜也 : 香山
  • 佐野浅夫 : 竜作
  • 小高雄二 : 尾崎
  • 磯部玉枝 敏子
  • 中台祥浩 宮井
  • 木浦佑三 山下
  • 深江章喜 : 相田
  • 杉江弘 : 佐東
  • 郷えい治 : 時田
  • 木島一郎 桑野
  • 柴田新三 刑事
  • 久遠利三 刑事
  • 峰三平 アパートの管理人
  • 島村謙次 : ナイトクラブ支配人
  • 亀山靖博 チンピラ
  • 柳瀬志郎 バーテン
  • 小柴隆 高校の教師
  • 黒田剛 船場の配下
  • 本目雅昭 船場の配下
  • 志方稔 大月の配下
  • 平塚仁郎 大月の配下
  • 英原穣二 神戸警察署係官
  • 野村隆 男性デザイナー
  • 大坂志郎 : 藤野
  • 山形勲 : 船場

スタッフ

  • 監督 : 江崎実生
  • 脚本 : 山崎巌、甲斐久尊
  • 企画 : 児井英生
  • 撮影 : 横山実
  • 音楽 : 伊部晴美
  • 編集 : 鈴木晄
  • 歌 : 石原裕次郎「黒い海峡」
  • 挿入歌 : 水島輝子 : 「仔猫のミミを捨てないで」、「ワンレイニーナイトイントウキョウ」
  • スチール : 斎藤耕一

ロケ地

  • 日活公式サイトに掲載のもの
    • 新開地公園
    • 阪急三宮駅
    • 神戸水上警察署など

併映作品

脚注

  1. ^ キネマ旬報1965年1月下旬正月特別号 p.7
  2. ^ デジタル大辞泉プラス「黒い海峡」の解説”. KOTOBANK. 2022年7月23日閲覧。
  3. ^ 黒い海峡”. 日本映画情報システム 文化庁. 2022年7月22日閲覧。

外部リンク





黒い海峡と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  黒い海峡のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒い海峡」の関連用語

黒い海峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒い海峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒い海峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS