伊部晴美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊部晴美の意味・解説 

伊部晴美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 00:59 UTC 版)

伊部 晴美(いべ はるみ、1933年12月14日 - 1996年[1])は日本の作曲家編曲家ギタリスト

来歴

1933年12月14日、東京で生まれ、ギターを古賀政男に師事。東洋音楽学校を経て、プロギタリストとしてデビューした。 フラメンコからモダン・ジャズまで広いレパートリーを持つ他、舛田利雄監督作品を中心に多数の映画音楽も手掛ける。歌謡曲・演歌のインストゥルメンタルアルバムも数多く発売しており、同じギタリストのフランツ・レフラーや、テナーサックス奏者の秋本薫などと組む事も多かった。 1996年にで死去。

映画音楽

テレビ音楽

歌謡曲

  • 青山ミチ/「野良犬のブルース」
  • 天知茂/「昭和ブルース」(編曲)「流れの雲に」(編曲)「ふたりづれ」(編曲)「男のポケット」(編曲)
  • 石原裕次郎/「花と竜」「骨」
  • 大島ひろみ/「夜の谷間のブルース」(編曲)
  • 小野栄一/「オットいたゞき」
  • 鹿島淳/「夕陽の港」(編曲)
  • 叶修二/「スパイキャッチャーJ3」
  • 香月サコ/「愛やまず」(編曲)
  • 河野みどり/「いのちのブルース」(編曲)「切ない恋のブルース」(編曲)
  • 近藤正臣/「つくしの子守歌」
  • 西城弘/「ジョニーのブルース」(編曲)
  • さくら/「夢時雨」(編曲)
  • さくらと一郎/「昭和枯れすゝき」(編曲)
  • 菅原洋一/「恋心」(編曲)
  • スリー・バンビーズ/「ユリアナ」(編曲)「好き好きロック」(編曲)
  • 園まり/「ふるさとの唄」
  • 高城丈二/「悪魔のようなすてきな奴」「さよならのテーマ」(編曲)
  • 高倉健/「男ごころ」
  • テレサ・テン/「まごころ」(編曲)
  • 仲井一浩/「あなたが欲しい」(編曲)
  • 浪花輝夫/「酔いどれ船」(編曲)
  • 藤木りゆう/「新宿みなと」(編曲)
  • フランク赤木/「ゼロ戦黒雲隊の歌」
  • 本牧薫/「愛々ブルース」(編曲)
  • 松島トモ子/「ふるさとの四季」
  • 三浦正弘とアロハ・ブラザーズ/「失くした真珠」(編曲)

ディスコグラフィ

出典・脚注

  1. ^ Webcat Plus
  2. ^ https://moviewalker.jp/mv22178/
  3. ^ 後にこの作品の劇伴音楽の一部が、『名奉行 遠山の金さん』に流用されている。
  4. ^ 第5シリーズまで。第6シリーズ以降は、西崎進・横山菁児大野克夫が各シリーズの音楽担当として参加している。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊部晴美のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊部晴美」の関連用語

伊部晴美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊部晴美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊部晴美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS