伊部尚子とは? わかりやすく解説

伊部尚子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/07 22:19 UTC 版)

獲得メダル
日本
柔道
ワールドマスターズ
2010 水原 48kg級
グランドスラム
2010 東京 48kg級
アジア柔道選手権
2009 台北 48kg級
2012 タシュケント 48kg級
東アジア選手権
2011 香港 48kg級

伊部 尚子(いべ しょうこ、1987年5月25日 - )は、大阪府出身の、日本人女子柔道選手である。階級は48kg級。身長151cm。血液型はA型。組み手は左組み。段位は参段。得意技は背負投[1]。ぎふ柔道クラブ24を経て2013年からは常翔学園教員[2]。さらには森ノ宮医療学園専門学校で非常勤講師を務めている[3]。寿退社。

人物

5歳の時に柔道を始めた[1]旭東中学3年の時に、全国中学校柔道大会の48kg級で2位となった[1]大阪工大高時代は全国高校選手権で1年の時は3位、2年の時は浅見八瑠奈を破って優勝した。また、全日本ジュニアでは高校1年の時に山岸絵美、2年の時に福見友子に敗れてそれぞれ2位となり、3年の時は3位だった[1]筑波大学1年になってようやく全日本ジュニアで優勝を果たした。そして世界ジュニアでは3位となった[1]。 大学2年の時には学生体重別決勝で浅見を破り優勝するが、その後は2年続けて準決勝で近藤香に敗れて3位に終た[1]

体重別では2007年から2年続けて谷亮子に初戦で一本負けを喫するが、2009年からは2年続けて3位となった[1]講道館杯では高校3年の時から3年連続で3位となり、その後は2年続けて5位止まりだったが、2010年には準決勝で世界チャンピオンの浅見に敗れたものの、再び3位となった[1]

国際大会では2007年のチェコ国際アリナ・ドゥミトルに一本勝ちして優勝を果たして、2009年のこの大会でも優勝した[1]。また、グランプリ・青島でも優勝した。2010年には世界ランキング上位選手によって争われるワールドマスターズに出場して、準決勝で近藤に敗れるが3位となった[1]

戦績

(出典[1]、JudoInside.com)。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊部尚子」の関連用語

伊部尚子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊部尚子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊部尚子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS