絹本墨画枯木図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 絹本墨画枯木図の意味・解説 

絹本墨画枯木図〈子庭祖柏筆/〉

主名称: 絹本墨画枯木図〈子庭祖筆/〉
指定番号 1747
枝番 0
指定年月日 1976.06.05(昭和51.06.05)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書 清遠懐渭、用章廷俊、行中至仁及び仲銘克新の賛がある
員数 2幅
時代区分
年代
検索年代
解説文:  子庭祖は元時代末の禅僧で、詩文にすぐれ、水墨画巧みであった枯木石菖蒲を得意としたその水墨画江南文雅の士に喜ばれわが国には室町時代伝えられ高く評価された。本図彼の最も得意とした枯木図で、筆法雄健そのものであり、浙江出身らしい気質作風示し、元時代余水墨画すぐれた遺品である。なお図上に賛をしている四人はいずれも子庭と同時代著名な禅僧である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絹本墨画枯木図」の関連用語

絹本墨画枯木図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絹本墨画枯木図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS