結成〜CDデビュー発表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:05 UTC 版)
「羞恥心 (ユニット)」の記事における「結成〜CDデビュー発表」の解説
先にCDデビューをしたのはPaboであるが、グループ名の決定は羞恥心の方が先である。Paboや後発の他ユニット群と同様に、当人達がユニット結成やCDデビューを志願したわけではない。 2007年7月11日の『クイズ!ヘキサゴンII』で初めてつるの・野久保・上地の3人(以下、文中の「3人」はつるの・野久保・上地のことを表す)が揃って出演し、番組冒頭ナレーションで「“イケメンおバカ三銃士”が登場」と紹介された。その後7月25日の放送で共演者の品川祐(品川庄司)が「(Paboに続いて)ついでに男3人でアルフィーみたいなの作ればいい」と提案。8月1日の放送で紳助がユニット名を『羞恥心』と決定。「イメージは少年隊」とし、さらにリーダーをつるの、それぞれを『羞』『恥』『心』と決定するやり取りが行われた。その後しばらくの間は特に動きはなく、「羞恥心」は単なる番組内での3人の呼び名であった。また9月以降は3人が番組に揃わないことも増えた。上地はこの時期を「羞恥心はあるようでない感じでフワフワ〜っと存在し続けた」としている。 2008年1月2日放送の『ヘキサゴンII』において「春にデビュー予定」と発表され、3人の出演者紹介テロップに加えられる肩書きが一様に「俳優/羞恥心」となった。3月5日の放送でデビュー曲「羞恥心」を初披露。オンエア直後から開始された着うた配信が「フジメロのダウンロード記録を更新」と発表された。この時期から3人は毎週『ヘキサゴンII』に出演している。
※この「結成〜CDデビュー発表」の解説は、「羞恥心 (ユニット)」の解説の一部です。
「結成〜CDデビュー発表」を含む「羞恥心 (ユニット)」の記事については、「羞恥心 (ユニット)」の概要を参照ください。
- 結成〜CDデビュー発表のページへのリンク