紙本著色土蜘蛛草紙
主名称: | 紙本著色土蜘蛛草紙 |
指定番号: | 1614 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1968.04.25(昭和43.04.25) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 室町 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 土蜘蛛草紙は、源頼光が渡辺綱を従えて或る日虚空を飛ぶ髑髏【どくろ】を追って古家に至り、次々とあらわれる妖怪に驚かされるが、やがてこれを斬殺しその正体が土蜘蛛であることを知るという「頼光土蜘蛛退治」の説話を描いた絵巻である。絵は、伝統的大和絵の画法によって謹直に描かれ、殊に画面に出現する異形の化物の中には、日常の什器などもあらわれて、当時の人々の妖怪に対する考え方がうかがわれて興味深い。画風からみて制作時代は南北時代と考えられ、福富草紙、大江山絵巻、十二類絵巻に先行するお伽草子類絵巻の早期の遺例として貴重である。 |
絵画: | 紙本著色四都図・世界図 紙本著色因幡堂縁起 紙本著色図 紙本著色土蜘蛛草紙 紙本著色在原業平像 紙本著色地獄草子断簡 紙本著色地獄草紙断簡 |
- 紙本著色土蜘蛛草紙のページへのリンク