「糸のよう」の例文・使い方・用例・文例
- 糸のような雲
- 糸のような声で言う
- 生糸のような布地
- 人間と人間以外の霊長類(猿とチンパンジー)の病気を引き起こす糸のようなRNAウイルスの科
- 糸のような部品を取り除く
- 尾にかけて先細になる体と長い糸のような尾を持つ表面がすべすべの皮膚の深海魚
- 糸のような鼻を持ち伸びたり縮んだりできる、柔らかく分節のない海産の虫
- 糸のような回虫
- 脊椎動物の血液と組織に生息する細長い糸のような回虫
- 長い糸のような触角と雄の前翅にはよく発達したギシギシとかん高い摩擦音を出す器官があるバッタ
- きめ細かい縮れた白い綿または羊毛の糸のような蝋状物質を分泌する
- 長い糸のような鰭条のある胸びれを持つボラのような熱帯海産魚
- 沈む重量(水中のホールド・ネットまたは釣り糸のような)
- 空から見るとその道は灰色の糸のようだった
- 非常に細い白やピンクの放射線状の花芯の周りに、糸のような細い放射状の細かい縁がある非常にきれいな植物
- 単生の葉と糸のような花弁のある花を持つ、北アメリカのラン
- 花糸のような付属体を持つ、葉が長くて硬いユッカ
- 芳香性の旧世界の草本で、糸のような香りの良い葉と調味に使われる種をもつ
- 菌類の菌糸を形成する糸のような糸状体
- 細長い糸のようなもの
- 糸のようのページへのリンク