糠平駅とは? わかりやすく解説

糠平駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 14:57 UTC 版)

糠平駅
トロッコの整備に合わせて駅名板も立て直された
(2008年10月)
ぬかびら
Nukabira
(11.6 km) 幌加
所在地 北海道河東郡上士幌町字糠平
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 士幌線
キロ程 59.7 km(帯広起点)
電報略号 ヌヒ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1937年昭和12年)9月26日
廃止年月日 1987年(昭和62年)3月23日
備考 士幌線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示
1977年の糠平駅と周囲約500m範囲。左が十勝三股方面で、ここから入江を巻くように180度のカーブを切った後、ダム湖の左手を北上していた。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

糠平駅(ぬかびらえき)は、かつて北海道河東郡上士幌町字糠平に置かれていた、日本国有鉄道(国鉄)士幌線である。電報略号ヌヒ事務管理コードは▲111412[1]

歴史

駅名の由来

アイヌ語の「ノカピラ(noka-pira)」(形像〔・のある〕・崖)より[4]。現在は糠平ダムで水没した音更川沿岸の崖に、人の姿に似た岩があったことからの地名とされる[4][5]

駅構造

移転前の駅舎は構内の西側(十勝三股方面に向かって左側)に存在し、島式ホーム1面2線と駅舎前に1本、駅裏に数本の貨物用副本線が敷設されていた。駅構外の十勝三股方面右側には営林署管轄のストックヤードが隣接し、駅から専用線が伸びていた[6]

移転後の駅舎は構内の南側(十勝三股方面に向かって左側)にあって、島式ホーム1面2線と駅舎前に貨物用副本線、駅裏に引込み線が敷かれていた。

駅跡・周辺

現在は、上士幌町鉄道資料館となっている。

糠平以北では、路線廃止後の上士幌タクシーによる代替バスですら糠平地区以外はほぼ無人化という沿線の極端な過疎化によって2003年9月いっぱいで廃止され、同年10月より帯広 - 糠平 - 旭川間の都市間バスであるノースライナーみくに号が十勝三股停留所を新設、幌加温泉入口停留所と糠平方面の乗降も可能として代替する。

隣の駅

日本国有鉄道
士幌線
黒石平駅 - <電力所前仮乗降場> - <糠平ダム仮乗降場> - 糠平駅 - 幌加駅

列車運転休止・バス代行輸送化の際、糠平 - 幌加間に糠平スキー場入口バス停を新設したが時刻表には掲載なし。

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、235頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、889頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b c d e JR釧路支社「鉄道百年の歩み」平成13年12月発行。
  4. ^ a b 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 別巻〉、2018年11月30日、315頁。ISBN 978-4-88323-114-0 
  5. ^ 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、138頁。ASIN B000J9RBUY 
  6. ^ 昭和26年版全国専用線一覧では、帯広営林局側線300m。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から糠平駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から糠平駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から糠平駅を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糠平駅」の関連用語

糠平駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糠平駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糠平駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS