簡易艦歴表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 09:02 UTC 版)
「秋津洲 (水上機母艦)」の記事における「簡易艦歴表」の解説
1940年10月29日 川崎重工神戸にて起工。 1941年6月30日 命名、水上機母艦に類別。 7月25日 進水。 1942年4月29日 竣工、横須賀鎮守府籍。5月15日 横須賀出港、19日サイパン入港、24日ラバウル入港。 8月8日 三川軍一中将が指揮する第八艦隊と遭遇。 8月16日 ショートランド方面に進出。 12月12日 横須賀入港 1943年1月15日 横須賀出港、22日カビエン入港、24日ラバウル入港。3月12日 マキン入港。八〇二空所属飛行艇の母艦として従事。 6月6日 イミエジ出港、八〇二空の損傷飛行艇を輸送。 6月15日 第21空襲部隊に編入。 7月6日 ケ号作戦支援のため幌筵島柏原湾に入港、8月29日まで同島で待機。 1944年2月17日 トラック島空襲、損傷を受ける。3月14日 横須賀入港 4月2日 入渠、13日出渠 8月2日-30日 呉で工作艦設備を付与。31日佐世保へ回航。 9月5日 佐世保出港、13日高雄入港、18日マニラ入港、22日コロン湾入港。 9月24日 コロン湾にて艦上機の攻撃により戦没。 11月10日 除籍
※この「簡易艦歴表」の解説は、「秋津洲 (水上機母艦)」の解説の一部です。
「簡易艦歴表」を含む「秋津洲 (水上機母艦)」の記事については、「秋津洲 (水上機母艦)」の概要を参照ください。
- 簡易艦歴表のページへのリンク