篠永酒造土蔵
名称: | 篠永酒造土蔵 |
ふりがな: | しのながしゅぞうどぞう |
登録番号: | 38 - 0046 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積17㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和12 |
代表都道府県: | 愛媛県 |
所在地: | 愛媛県四国中央市具定町正之森250-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の背面に南北棟で建つ道具蔵。切妻造,桟瓦葺,平入の土蔵造平屋建で,平側に鉄格子を嵌め込んだ窓を配する。腰部に施された七宝文の海鼠壁や,窓庇を受ける雲形の持ち送りなど丁寧な左官仕事に見所がある。小規模ながらも,左官技術に優れた建造物。 |
建築物: | 篆刻美術館裏蔵棟 築山家住宅主屋 篠崎家住宅 篠永酒造土蔵 米沢市上杉記念館仏間棟 米沢市上杉記念館使用人室 米沢市上杉記念館北土蔵 |
- 篠永酒造土蔵のページへのリンク