第4巻についての各論2)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第4巻についての各論2)の意味・解説 

第4巻(倫理的な卓越性(徳)についての各論2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:02 UTC 版)

ニコマコス倫理学」の記事における「第4巻倫理的な卓越性(徳)についての各論2)」の解説

第4巻 - 全9章財貨(クレーマタ)に関する徳】第1章 - 「寛厚(エレウテリオテース)」(※「放漫」と「けち」の中庸。) 第2章 - 「豪華(メガロペレペイア)」(※価値あるものへの壮大な出費。「粗大・派手」と「細かさ」の中庸。) 【名誉(ティメー)に関する徳】第3章 - 「矜持(メガロプシュキア)」(※「倨傲傲慢」と「卑屈」の中庸。) 第4章 - (名誉心過剰欠如対する)「中庸メソテース)」 【怒り(オルゲー)に関する徳】第5章 - 「温和(プラオテース)」(※「癇癪持ち」と「意気地なし」の中庸。) 【人間接触に関する徳】第6章 - 「親愛ピリアフィリア))的」(※是々非々付き合い。「機嫌取り屈従」と「反対屋・敵対」の中庸。) 第7章 - 「真実アレーテイア)的、正直・率直」(※自己についての「虚飾」と「卑下過剰謙遜)」の中庸。) 第8章 - 「機知(エウトラペリア)的、時宜わきまえ」(※遊び冗談滑稽緊張緩和行為)に対す適度な構え。「卑陋道化悪乗り」と「野暮堅物」の中庸。) 【徳に似て非なるもの第9章 - 「羞恥(アイドース)」

※この「第4巻(倫理的な卓越性(徳)についての各論2)」の解説は、「ニコマコス倫理学」の解説の一部です。
「第4巻(倫理的な卓越性(徳)についての各論2)」を含む「ニコマコス倫理学」の記事については、「ニコマコス倫理学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第4巻についての各論2)」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第4巻についての各論2)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4巻についての各論2)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニコマコス倫理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS