第五次川中島の戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第五次川中島の戦いの意味・解説 

第五次川中島の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 14:06 UTC 版)

武田信玄」の記事における「第五次川中島の戦い」の解説

永禄7年1564年)、上杉謙信武田軍飛騨国侵入を防ぐために川中島出陣したが、信玄決戦避けて塩崎城布陣するのみで、にらみ合い終わった

※この「第五次川中島の戦い」の解説は、「武田信玄」の解説の一部です。
「第五次川中島の戦い」を含む「武田信玄」の記事については、「武田信玄」の概要を参照ください。


第五次川中島の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:48 UTC 版)

上杉謙信」の記事における「第五次川中島の戦い」の解説

永禄7年1564年4月武田信玄手を結んで越後攻め込んだ蘆名盛氏軍を撃破その間信玄信濃国水内郡野尻城攻略されたが奪還し8月には輝虎信玄川中島で再び対峙した(第五次川中島の戦い)。しかし、信玄本陣塩崎城置いて輝虎との決戦避けたため、60日に及ぶ対峙の末に越後に軍を引き、決着は着かなかった。 これ以降輝虎信玄川中島相見えることはない。川中島の戦いにおいて、信濃守護を兼ね信玄使命である信濃統一頓挫させ、信玄越後国侵攻阻止することに成功した一方で領土的に信濃北辺掌握したのみで、村上氏高梨氏らの旧領回復することはできなかった。 10月佐野昌綱が再び北条方へ寝返ったため唐沢山城攻撃し降伏させる人質をとって帰国した

※この「第五次川中島の戦い」の解説は、「上杉謙信」の解説の一部です。
「第五次川中島の戦い」を含む「上杉謙信」の記事については、「上杉謙信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第五次川中島の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第五次川中島の戦い」の関連用語

第五次川中島の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第五次川中島の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武田信玄 (改訂履歴)、上杉謙信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS