第二回航海とは? わかりやすく解説

第二回航海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 15:05 UTC 版)

サン・ファン・バウティスタ号」の記事における「第二回航海」の解説

1616年9月30日元和2年6月20日)、ルイス・ソテロ要求サン・ファン・バウティスタ号は再びアカプルコ目指し浦賀出航した仙台藩横澤吉久将監)や、カタリーナ神父スペイン人10人、向井忠勝派遣船頭日本人200人が同乗した。その航海中に悪天候船頭を含む約100名の水夫亡くなった。船は1617年2月23日元和3年1月18日)にカリフォルニアのロス・モリネスに到着しその後アカプルコ航行したこの頃日本とスペインの関係冷え切っており、前回同様にサン・ファン・バウティスタ号再来歓迎されなかった。また、悪天候による船の損傷修理する必要が生じたヨーロッパから戻ったソテロ支倉日本帰る為にメキシコ再会し、彼らを乗せたサン・ファン・バウティスタ号1618年4月2日元和4年3月7日)にアカプルコ出航したこの他には、フィリピン総督として新たに着任するアロンソ・ファハルドが同乗した。一行1618年8月10日元和4年6月20日)にルソンマニラ到着したが、そこでサン・ファン・バウティスタ号オランダへ防衛固めていたスペイン半ば強制的に買収された。

※この「第二回航海」の解説は、「サン・ファン・バウティスタ号」の解説の一部です。
「第二回航海」を含む「サン・ファン・バウティスタ号」の記事については、「サン・ファン・バウティスタ号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二回航海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二回航海」の関連用語

第二回航海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二回航海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサン・ファン・バウティスタ号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS