竹崎季長寄進状置文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 竹崎季長寄進状置文の意味・解説 

竹崎季長寄進状〈并/〉置文(二通)

主名称: 竹崎季長寄進状〈并/〉置文二通
指定番号 9
枝番 00
指定年月日 1975.06.12(昭和50.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数 1巻
時代区分 鎌倉
年代 1314・1293
検索年代
解説文:  本文書は「蒙古襲来絵詞」で有名な竹崎季長文書で、彼が建治二年(一二七六正月文永の役恩賞として充行された海東郷に入部したのち、同郷郷社海頭社および塔福寺について定めた寄進状置文である。第一通は塔福寺と海頭社の修造料として領家年貢寄進する旨を記した置文である。第二通は全文十八ヶ条からなる置文で、季長の郷社海頭社経営通じて行なった郷民支配あり方示して興味深く、末に季長自筆正和三年に同置文書き改めた際にその判形改めた旨を記した證文があり、伝存稀な季長筆跡として珍しい。両通は海頭社の祭祀や、絵詞製作の基盤となった在地領主長の所領支配一端明らかにして貴重である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

竹崎季長寄進状置文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹崎季長寄進状置文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS