「突き出し」の例文・使い方・用例・文例
- かたつむりはつのを突き出した
- 彼は片腕を突き出してタクシーを止める身ぶりをした
- そのバルコニーは通りに突き出している。
- そこでは岬が海に突き出している。
- 〈ダンサーなどが〉(挑発的に)腰を突き出したり回したりする.
- あごを突き出して.
- 彼女はあごを突き出し目をそらして軽蔑を表わした.
- 長い桟橋が湖に突き出していた.
- 乗客の何名かがすりを捕まえて警察に突き出した.
- 2 本のマストが水中からにょっきり突き出していた.
- 卒業生は突き出し百円くらいのものだ
- その男を家の外へ突き出した
- 犯人を警察へ突き出した
- 彼は顎を突き出した
- 特に教会の東にある建物から引っ込んだ、あるいは突き出したドーム形やアーチ形の部分
- (祭壇の上などの)支柱に支えられたり、屋根から下がっていたり、壁から突き出していたりする装飾的天蓋
- 城塞その他の要塞で突き出している部分
- 家の外壁から突き出した窓
- 映画やテレビセットの上部に突き出したオーバーヘッドマイクを支える柱
- (棚を支えるように)壁から突き出したL字状の支え
突き出しと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から突き出しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 突き出しのページへのリンク