稲束家住宅主屋
| 名称: | 稲束家住宅主屋 |
| ふりがな: | いなつかけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 27 - 0259 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積254㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府池田市綾羽1-2466 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 問屋,金融業,酒造業を営んだ池田有数の豪商。『北摂池田町並調査報告書』(池田市教育委員会 1979) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 近世の在郷町中心地を南北に通る街路に東面して建つ。間口5間半規模の切妻造,本瓦葺の平入つし2階建商家で,南方を下手とし,土間奥に角屋を出し,北西方に座敷棟を張り出す。正面はつし2階に大きな虫籠窓を開け,庇と2階壁面を北に延ばして表門をとる。 |
- 稲束家住宅主屋のページへのリンク