秋風やひとさし指は誰の墓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 秋風やひとさし指は誰の墓の意味・解説 

秋風やひとさし指は誰の墓

作 者
季 語
季 節
秋 
出 典
前 書
 
評 言
 寺山修司の句といえば
   十五歳抱かれて花粉吹き散らす
   便所より青空見えて啄木忌
   かくれんぼ三つかぞえて冬となる
   目かくしの背後を冬の斧通る
   枯野ゆく棺のわれふと目覚めずや
をあげる向きが多いかもしれないが、私はこの「ひとさし指」の句に魅かれる
 寺山修司昭和10年(1935)12月10日青森生まれ昭和58年(1883)5月4日亡くなった掲句高校時代の句として『花粉航海』(昭和50年)にまとめられたもの。
 ひとさし指母さん指と覚えたのはいつのことだろうか修司高校生のそのころ、すでに父は亡く、母は遠い九州米軍ベースキャンプにあったこの人差し指が指している墓はだれの墓だったのだろうか。作者の人差し指先には母のはつが重なってくる。
 ところで今年暑さは異常で、地球気候変化感じさせられた。一日一日が無事であることの重み、すごさを感じたこの夏だった。この暑さも「暑さ寒さも彼岸まで」と秋の彼岸を過ぎるまでの我慢と、耐え忍ぶ心を古来より伝えられてきたが、秋の風は「色無き風寂寥の風である。
 作者の感覚の世界にある人差し指先の墓も、感覚でとえられた墓である。ただ一つ実在自分身体の一部である人差し指のみである。その現実ありながら虚実の間を自由に出入りする作者が見えてくる。
 修司には
亡き母の真赤梳きやれば山鳩羽毛抜けやまぬなり
など「寺山セツ伝記」という一連の歌がある。この「セツ」は母「はつ」をもじったもの。その母は修司死後長く生きたいうまでもなく修司の句は作者が高校生の句と記してあっても、それを鵜呑みにすることは出来ない。あくまで昭和50年作者40歳のとき以前の句と理解しておく方がいい。寺山修司寺山修司自身演じていた。

写真「写真の駅 藤田真」より 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から秋風やひとさし指は誰の墓を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から秋風やひとさし指は誰の墓を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から秋風やひとさし指は誰の墓を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋風やひとさし指は誰の墓」の関連用語

秋風やひとさし指は誰の墓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋風やひとさし指は誰の墓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS