神保共子とは? わかりやすく解説

神保 共子

神保共子の画像 神保共子の画像
芸名神保 共子
芸名フリガナじんぼ ともこ
性別女性
誕生日02/04
星座みずがめ座
出身地神奈川県
身長150 cm
URLhttps://www.bungakuza.com/member/prof/jinbo-tomoko.htm
プロフィール2月4日生まれ神奈川県出身女優1966年文学座附属演劇研究所入所1971年座員となり、現在に至る。主な出演作は、NHKスヌーピーチャーリー・ブラウン』、TBS『Gメン'75』、映画『はなれ瞽女おりん』『映画女優』、舞台シラノ・ド・ベルジュラック『マクベス』近代能楽集』、朗読劇夏の雲忘れない 1945ヒロシマ ナガサキ』など他多数
代表作品1年2010
代表作品1東海テレビ福助
代表作品2年2011
代表作品2東海テレビ花嫁のれん 第2シリーズ
代表作品3年2013
代表作品3TBS終電バイバイ
職種俳優・女優タレント
趣味・特技三味線/バードウォッチング

» タレントデータバンクはこちら

神保共子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 20:30 UTC 版)

じんぼ ともこ
神保 共子
本名 神保 共子
生年月日 (1945-02-04) 1945年2月4日(79歳)
出生地 日本神奈川県[1]中郡二宮町[2]
身長 151 cm[2]
職業 女優
テンプレートを表示

神保 共子(じんぼ ともこ、1945年昭和20年〉2月4日[1][2] - )は、日本女優。本名も同じ[3][2]神奈川県中郡二宮町出身[2]文学座所属。

来歴・人物

5人姉妹の中で育つ[2]

神奈川県立平塚高等学校(現・神奈川県立平塚工業高等学校)卒業[2]後、舞台芸術学院を経て、文学座入団[2]1967年、文学座本公演『シラノ・ド・ベルジュラック』で初舞台[2]。その後も主に舞台を中心に活躍している。

趣味・特技は三味線端唄[2]

主な出演作品

映画

テレビドラマ

その他の番組

舞台

1967年

1974年

  • 『郵便屋さんちょっと』(文学座アトリエ公演)

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年

1991年

  • 『しみじみ日本・乃木大将』(こまつ座)紀伊國屋ホール
  • 『七人みさき』銀座セゾン劇場

1992年

  • 『ミュージカル ドラゴンクエスト』京都南座

1993年

  • 『マンザナ、わが町』(こまつ座)紀伊國屋ホール

1994年

  • 『横浜どんたく』(東宝)帝国劇場
  • 『ワイルドスプリング』(アトリエ)

1995年

  • 『噂のチャーリー』(本公演)紀伊國屋ホール

1996年

  • 『香華』帝国劇場

1997年

  • 『細雪』(東宝)宝塚劇場
  • 『河をゆく』(アトリエ)

1998年

1999年

2000年

  • 『新・道元の冒険』ベニサンピット
  • 『近代能楽集』(ホリプロ) 05年NY公演

2001年

2002年

  • 『月夜の道化師』(本公演)紀伊國屋ホール 04、05、06年再演
  • 『マクベス』(ホリプロ)シアターコクーン、近鉄劇場、ニューヨークオペラハウス

2003年

  • 『マンザナ わが町』(こまつ座)紀伊國屋ホール

2004年

2005年

2006年

2007年

  • 藪原検校』(ホリプロ)シアターコクーン
  • 『錦繍』(ホリプロ)天王洲銀河劇場 09年再演
  • 『薔薇と海賊』(サロン劇場)紀伊國屋ホール

2008年

  • 『わが魂は輝く水なり』(Bunkamura)シアターコクーン
  • 『道元の冒険』(Bunkamura)シアターコクーン

2009年

  • 『母に捧げるバラード』博多座
  • 朗読『夏の雲は忘れない〜一九四五・ヒロシマ ナガサキ〜』サザンクス筑後大ホール(福岡)

2010年

2011年

2012年

  • 『月にぬれた手』(おふぃす3○○)座・高円寺1
  • 『タネも仕掛けも』(本公演)紀伊國屋サザンシアター
  • 『でえく』浅草木馬亭

2013年

  • 朗読『夏の雲は忘れない〜一九四五・ヒロシマ ナガサキ〜』三春交流館
  • 『でえく』浅草木馬亭

吹き替え

脚注

  1. ^ a b 神保共子”. 日本タレント名鑑. 2017年1月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 週刊テレビ番組(東京ポスト)1983年11月11日号 p.48「プロフィール」
  3. ^ 『声優名鑑』、144頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  4. ^ トランザム7000VS激突パトカー軍団”. 洋画専門チャンネル ザ・シネマ. 2023年9月10日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神保共子」の関連用語

神保共子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神保共子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神保共子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS