石川ブルースパークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川ブルースパークスの意味・解説 

石川ブルースパークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 01:31 UTC 版)

石川ブルースパークス
Ishikawa Blue Sparks
所属リーグ 地域リーグ
カンファレンス 東海・北信越ブロック
創設年 2004年
チーム史
本拠地 石川県金沢市
アリーナ 北陸電力石川体育館
チームカラー   ブルー
ヘッドコーチ 木下官
公式サイト http://www.bluesparks.jp/index.htm
ホーム
アウェイ
テンプレートを表示
石川籠球クラブ
Ishikawa Basketball Club
略称 石川ブルースパークス
国籍 日本
格付 NPO法人
法人番号 7220005002616
専門分野 教育系(スポーツ振興)
設立日 2004年
代表者 西尾賢一
活動地域 石川県
主な事業 バスケットボールチーム運営
郵便番号 921-8013
事務所 石川県金沢市新神田4-15-1
北陸電力石川体育館内
主な協力組織 石川県バスケットボール協会等
関係する組織 日本バスケットボールリーグ2部機構
外部リンク http://www.bluesparks.jp/
テンプレートを表示

石川ブルースパークス(いしかわブルースパークス、: Ishikawa Blue Sparks)は、石川県金沢市を拠点とするバスケットボールチーム。かつてはNPO法人石川籠球クラブが運営しJBL2に所属していた。一度活動休止をした後再開し、現在は男子東海・北信越SB-2リーグに参加している。

歴史

北陸電力

1990年に北陸電力バスケットボール部「ブルースパークス」として創部。チーム名は冬の北陸の特色でもある稲妻に、「閃光のように素早く、見る人をひきつける」という意味が込められている。

1997年全日本総合バスケットボール選手権大会に初出場。

2000年日本リーグに参加。

2004年を以って北陸電力バスケットボール部は休部した。

石川ブルースパークス

2004年、石川県バスケットボール協会が中心となってクラブ「石川籠球クラブ」を設立。北陸電力からチーム愛称「ブルースパークス」とともに譲渡を受ける。その年からの日本リーグも継続して参戦。

その後、石川県からNPO認証を受ける。

2006年にはbjリーグ参戦を控えた富山グラウジーズとも交流戦を行っている。

2007-08シーズンより日本リーグから新装されたJBL2に参加。

2009-10シーズンは準優勝した。

2013年に発足するナショナル・バスケットボール・デベロップメント・リーグ(NBDL)に新たな法人を設立して参入する予定だったが、ハードルが高いため断念し、さらに資金繰りも悪化したため同年限りで活動中止となることが発表された[1]

ラストシーズンは東地区最下位に終わり、競技活動終了。4月末日で運営母体のNPO法人が解散したが、その後同名の任意団体運営のクラブチームとして、石川県リーグから参加することになった。

石川県クラブ連盟

2014年、北信越代表として2010年以来4年ぶりに全日本総合選手権に出場した。

2017年、全日本クラブ選手権で初優勝した。

2018年、この年新たに発足した地域リーグ(東海・北信越)に参戦。

成績

JBL2

年度 リーグ レギュラーシーズン セミファイナル ファイナル 最終結果
順位
2007-08 JBL2 1 8 8 4位 0 1 --- 3位
2008-09 2 7 7 5位 --- 5位
2009-10 3 15 6 2位 1 0 0 1 準優勝
2010-11 4 11 12 5位 震災のためプレイオフ実施せず
2011-12 5 11 16 7位 --- 7位
2012-13 6 5 27 東6位 --- 東6位

地域リーグ

*順位欄()内数字は参加チーム数 *CS:全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップ

年度 リーグ 順位 CS
2018 東海・北信越 4 2 3位(7) 予選リーグ敗退
2019 7 7 5位(8) ---
2020 3 4 7位(8) ---

監督陣と選手

2013年活動停止当時

監督陣

  • ヘッドコーチ:木下官
  • アシスタントコーチ:小川修平
  • ヘッドトレーナー:佐藤裕之
  • トレーナー:河合甚敏
  • トレーナー:藤本 武
  • トレーナー:桶谷靖夫
  • トレーナー:中村茂之
  • トレーナー:島田亜由美
  • マネージャー:樋高幹士
  • マネージャー:瀧音早紀
  • 事務・広報:池田佳史

選手

No. 名前 P 生年 身長 体重 出身 前所属
1 日下秀峰 F/C 1975 190 92 富山県 筑波大学
4 ウスマン・ンジャイ C 1985 206 80 セネガル イカイ
6 山田真輝 F 1984 189 78 福井県 金沢大学
13 八坂啓太 G 1987 186 85cm 石川県 日本体育大学
14 笹川健二 C 1987 193 90 石川県 金沢工業大学
15 宮村徹 1987 193 92 石川県 日本体育大学
16 北村欣也 G 1986 179 70 石川県 順天堂大学
18 平岡明 G 1988年 176 68 石川県 西野製作所
22 高井康大 G 1989 183 78 石川県 金沢工業大学
24 高村和臣 G/F 1981 183 83 石川県 金沢工業大学
25 広瀬誠 G 1990 172 72 石川県 立命館大学
27 東勝彦 G 1987 172 69 石川県 富山グラウジーズ
31 宮崎裕之 G/F 1983 183 70 石川県 石川県立工業高校
55 田中祥平 CF 1982 190 85 石川県 豊田合成スコーピオンズ

過去の主な所属選手

  • 小川修平
  • 東良典
  • 赤穂真
  • 熊倉浩一
  • 森澤智博
  • ネイサン・ストゥープス
  • 近内優樹
  • 奥平貴也
  • 三澤賢
  • 宮元衛
  • 金具芳樹
  • 関塚直也
  • 寺井友作
  • 綿貫瞬

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から石川ブルースパークスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から石川ブルースパークスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から石川ブルースパークス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川ブルースパークス」の関連用語

石川ブルースパークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川ブルースパークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川ブルースパークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS