JBL2_2010-11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JBL2_2010-11の意味・解説 

JBL2 2010-11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/03 05:44 UTC 版)

JBL2 2010-11は、2010年10月9日から2011年3月まで、日本各地で行われたバスケットボールリーグである。

参加チーム

試合方式

レギュラーシーズン

プレーオフ

  • レギュラーシーズン1位と4位、2位と3位の組み合わせでそれぞれ一発勝負のセミファイナル、ファイナルを戦う。3位決定戦も行う。プレーオフは小牧市パークアリーナ小牧で開催。

結果

レギュラーシーズン順位

順位 チーム名 成績 勝率
1 豊田通商ファイティングイーグルス 22勝0敗 1.000
2 アイシン・エィ・ダブリュアレイオンズ安城 16勝7敗 .696
3 TGI・Dライズ 12勝10敗 .545
4 レノヴァ鹿児島 11勝12敗 .478
5 石川ブルースパークス 11勝12敗 .478
6 日立電線ブルドッグス 9勝13敗 .409
7 豊田合成スコーピオンズ 8勝14敗 .364
8 黒田電気ブリットスピリッツ 8勝15敗 .348
9 ビッグブルー東京 4勝18敗 .182

プレーオフ

  • プレーオフ・セミファイナルは3月26日、ファイナルは3月27日に開催予定であったが、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響を受け中止となった。

最終順位

順位 チーム名
1 豊田通商ファイティングイーグルス
2 アイシン・エィ・ダブリュアレイオンズ安城
3 TGI・Dライズ
4 レノヴァ鹿児島
5 石川ブルースパークス
6 日立電線ブルドッグス
7 豊田合成スコーピオンズ
8 黒田電気ブリットスピリッツ
9 ビッグブルー東京

JBL2アウォード

部門 受賞者 チーム
MVP 宮崎恭行 豊田通商
ルーキー・オブ・ザ・イヤー 神津祥平 豊田通商
コーチ・オブ・ザ・イヤー 渡邊竜二 豊田通商

ベスト5

P 受賞者 チーム
G 並里祐 レノヴァ
G/F 宮崎恭行 豊田通商
F 鈴木鉄夫 アイシンAW
F/C 神津祥平 豊田通商
C 劉衡 Dライズ

リーダーズ

部門 受賞者 チーム 記録
得点 大原健 豊田合成 21.05点
アシスト 並里祐 レノヴァ 4.48本
リバウンド 劉衡 Dライズ 10.64本
野投成功率 ライアン・ウィリアムス 豊田通商 60.12%
フリースロー成功率 宮崎恭行 豊田通商 81.31%
3P成功率 尾﨑宏次 日立電線 35.42%
スティール 大原健 豊田合成 3.05本
ブロックショット クリス・ブラウン レノヴァ 2.57本

備考

参照

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JBL2_2010-11」の関連用語

JBL2_2010-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JBL2_2010-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJBL2 2010-11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS