相横歩取り戦法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 相横歩取り戦法の意味・解説 

相横歩取り戦法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 05:05 UTC 版)

横歩取り」の記事における「相横歩取り戦法」の解説

▲3四飛に対して△8八角成▲同銀△7六飛と、後手から角交換して先手の横歩を取る戦法。▲7七銀△7四飛▲同飛といった進行など、飛車角の総交換になるような激し変化になりやすい選択肢であり、一気終盤まで進む可能性がある。トップ棋士同士対局でも、過去にわずか40数手で決着がつくこともあった(例えば、1997年島朗 - 村山聖戦では、47手で島の勝利)。プロの間でほとんど採用されない戦法だったが、2004年より三浦弘行A級順位戦などの重要な対局積極的に採用し勝利を収めており、2005年名人戦第5戦(羽生善治森内俊之)でも内が採用した。 (詳細は相横歩取り戦法を参照

※この「相横歩取り戦法」の解説は、「横歩取り」の解説の一部です。
「相横歩取り戦法」を含む「横歩取り」の記事については、「横歩取り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「相横歩取り戦法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相横歩取り戦法」の関連用語

相横歩取り戦法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相横歩取り戦法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの横歩取り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS