登場ウルトラファミリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 登場ウルトラファミリーの意味・解説 

登場ウルトラファミリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:43 UTC 版)

ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の記事における「登場ウルトラファミリー」の解説

ウルトラマン 主人公ステータス平均的だが、守り高め地球編終盤ゼットンの罠によって石化されしまうため、以降操作することが出来ない必殺技スペシウム光線八つ裂き光輪スプリング光線表記は「マン」。20補正能力平均的に上がる新ウルトラマン もう一人主人公ステータスは力が高い。必殺技スペシウム光線八つ裂き光輪流星キック表記は「しんマン」。20補正マン同様平均的に上がるウルトラマンタロウ ゴルゴダ星編で登場。後にベムスター不意打ちによって倒されマン同じく石化されしまうため、操作できる期間は短い。ステータス守りが高い。必殺技ストリウム光線ヒーロー光線ウルトラフリーザーリライブ光線表記は「タロウ」。20補正必殺以外の能力平均的に上がるウルトラの母 操作キャラクターとしてシリーズ初登場ステータス素早さが高い。ゲーム後半になるほど活躍する必殺技マミー光線マザー破壊光線銀河光線表記は「はは」。20補正タロウ準ずるウルトラマンレオ 1作目以来登場ステータスは力が高いが、タロウ同様操作する期間は短い(ゴルゴダ星とある惑星のみ)。必殺技はクロスビーム、ヌンチャク表記は「レオ」。20補正は力が大きく伸びるウルトラマンキング 操作キャラクターとしてシリーズ初登場地球編ではマン新マンウルトラブレスレットをくれる。ステータス必殺が高い。必殺技洗礼光線ゴッド光線表記は「キング」。20補正は力以外の能力平均的に上がるウルトラセブン ステータスメンバーの中で最も力が高い。必殺技はエメリウム光線ワイドショットアイスラッガー表記は「セブン」。20補正は力と素早さ伸びるゾフィー 操作キャラクターとしてシリーズ初登場ステータス必殺メンバーの中で最も高い。なお、移動時は新マンと同じグラフィック必殺技M87光線、ウルトラフロスト。表記は「ゾフィ」。20補正各種平均的な伸びウルトラマンA 最後に登場する仲間ステータス素早さメンバー中で最高。必殺技メタリウム光線ウルトラギロチン、パンチレーザー。表記は「エース」。20補正は力が大きく伸びる反面守り一切上がらないアストラ レオの弟。マグマ星人囚われている。マグマ星人を倒すと、レオキング本物ウルトラマントをくれる。 ウルトラの父 ヤプールによって石化されている。エンディングマザーシャワーにより、マンタロウと共に復活する

※この「登場ウルトラファミリー」の解説は、「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の解説の一部です。
「登場ウルトラファミリー」を含む「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の記事については、「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場ウルトラファミリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場ウルトラファミリー」の関連用語

登場ウルトラファミリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場ウルトラファミリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマン倶楽部 (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS