発行中のもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 07:48 UTC 版)
「中華人民共和国の勲章褒章記念章リスト」の記事における「発行中のもの」の解説
名称中国語名称略章等級授与対象者発表日時初の授与現状国防服役記念章 国防服役纪念章 金制 満35年以上現役で勤続した人民解放軍将兵 2011年8月1日 発行中 銀制 満20年以上現役で勤続した人民解放軍将兵 2011年8月1日 発行中 銅制 満10年以上現役で勤続した人民解放軍将兵 2011年8月1日 発行中 衛国戍辺記念章 卫国戍边纪念章 金制 銅制記念章授与の条件期間の3倍を超えて、辺境艱難地区での現役任務に就いた将兵。ただし授与の基準となる勤務期間は勤務地によって計算方法が変わる 2011年8月1日 発行中 銀制 銅制記念章授与の条件期間の2倍を超えて、辺境艱難地区での現役任務に就いた将兵。ただし授与の基準となる勤務期間は勤務地によって計算方法が変わる 2011年8月1日 発行中 銅制 辺境艱難地区で現役勤務しなければならない一定の期間を満たした将兵。ただし授与の基準となる勤務期間は勤務地によって変わる 2011年8月1日 発行中 献身国防記念章 献身国防纪念章 金制 戦死した将兵および文職幹部(軍内部で研究、出版、芸術、体育など軍務以外の職に就いたり、軍に付属する機関、学校、病院などで事務を担当している上級職員)への追贈。特に革命烈士と総称 2011年8月1日 発行中 銀制 公務が原因で死亡した将兵および文職幹部への追贈 2011年8月1日 発行中 銅制 公務が原因で心身に障害が残った将兵および文職幹部 2011年8月1日 発行中 和平使命記念章 和平使命纪念章 国際連合平和維持活動、国際対テロ活動、国際合同軍事演習、対外支援活動などの任に就いた将兵および文職幹部 2011年8月1日 重大任務執行記念章 执行重大任务纪念章 災害救助、対テロ作戦、その他緊急事態への対応など重大な任務に就いた現役の人民解放軍将兵および文職幹部。記念章の裏に具体的な任務内容が刻まれる 2011年8月1日 作戦任務執行記念章 执行作战任务纪念章 軍事作戦任務に就いた現役の人民解放軍将兵 2011年8月1日
※この「発行中のもの」の解説は、「中華人民共和国の勲章褒章記念章リスト」の解説の一部です。
「発行中のもの」を含む「中華人民共和国の勲章褒章記念章リスト」の記事については、「中華人民共和国の勲章褒章記念章リスト」の概要を参照ください。
- 発行中のもののページへのリンク