病識欠如
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 23:32 UTC 版)
病的な状態にある人は、自分が病的な状態にあることを自認していることが普通である。また自分の状態に気が付いていない場合でも、他の人に自分の状態を指摘されたり、医者の診断によって自分が病気である証拠を見せられたりして、自分が病的な状態にあることに気付かされた場合、それと同時に自分が病気であることを認めるのが普通なので、わざわざ「病識がある」とは通常は言わない。 客観的に見て明らかに病的な状態であるにも拘らず、自分が病的な状態であることに全く気が付いていない場合、あるいは自分が病的な状態であることを医師などの専門家に指摘されたり、自分でも薄々は気が付いているにもかかわらず、自分が病的な状態であることを認めていない場合、「病識がない」状態と言われる。ただし、あくまで他の人から見て「病識がない病人」の状態であり、患者本人としては「普通の健康な人」の状態のつもりである。 病識が欠如している状態を「病識欠如」と言う。「病識欠如」は統合失調症の典型的な症状の一つであり、「病識」が問題となる場合は、特に統合失調症における「病識欠如」について言う場合が多い。統合失調症において「病識欠如」が起こるのは、統合失調症の症状の一つである「現実検討能力の欠如」など、複数の要因が絡んでいると考えられており、まだはっきりとは解明されていない。
※この「病識欠如」の解説は、「病識」の解説の一部です。
「病識欠如」を含む「病識」の記事については、「病識」の概要を参照ください。
- 病識欠如のページへのリンク