町丁としての武岡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 町丁としての武岡の意味・解説 

町丁としての武岡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 14:40 UTC 版)

武岡」の記事における「町丁としての武岡」の解説

1978年昭和53年1月15日田上町常盤町の各一部にあたる鹿児島市住宅公社によって造成された「武岡団地」の換地処分完了したことにより新たに町名設置された。常盤町及び田上町の各一部より「武岡一丁目」、田上町の各一部より「武岡二丁目」、「武岡三丁目」が設置された。1979年昭和54年7月16日には原良団地地区原良団地永吉団地武岡ハイランド)において住居表示実施されることとなり、田上町及び小野町の各一部より「武岡四丁目」、小野町一部より「武岡五丁目」が設置された。1985年昭和60年8月31日襲来した台風13号では高台住宅地被害を受け、武岡では鹿児島市立武岡小学校仮設校舎全壊した1990年平成2年2月13日には田上町一部武岡三丁目編入され1993年平成5年3月1日武岡台にあたる小野町一部区域住居表示実施されることとなり、小野町一部より「武岡六丁目」が設置された。1994年平成6年10月17日には常盤団地地区において住居表示実施されることとなり、田上町及び常盤町一部武岡一丁目編入し武岡一丁目一部常盤町編入された。 1995年平成7年)には樟南高等学校荒田一丁目から武岡一丁目移転し2004年平成16年)には鹿児島中央駅付近の武二丁目樟南高等学校付近武岡一丁目の間を結ぶ武武岡線(1期)が開通した2005年平成17年2月13日には、武岡土地区画整理事業として整備され鹿児島市立武岡中学校周辺区域小野町から武岡五丁目編入され2007年平成19年10月29日には常盤地区住居表示実施されることとなり、常盤町田上町一部武岡一丁目編入された。

※この「町丁としての武岡」の解説は、「武岡」の解説の一部です。
「町丁としての武岡」を含む「武岡」の記事については、「武岡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「町丁としての武岡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町丁としての武岡」の関連用語

1
6% |||||

町丁としての武岡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町丁としての武岡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武岡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS