生息地等保護区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 生息地等保護区の意味・解説 

生息地等保護区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 19:51 UTC 版)

自然保護区」の記事における「生息地等保護区」の解説

生息地等保護区とは、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律に基づき国内希少野生動植物種保存のためにそれらの種の生息生育地保護することが必要である場合環境大臣指定する保護区である。

※この「生息地等保護区」の解説は、「自然保護区」の解説の一部です。
「生息地等保護区」を含む「自然保護区」の記事については、「自然保護区」の概要を参照ください。


生息地等保護区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:46 UTC 版)

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」の記事における「生息地等保護区」の解説

種の保存法により、国内希少野生動植物種について、「生息地等保護区」が指定されている。 生息地等保護区とは、国内希少野生動植物種保存するためには、その種だけではなく生息地生育地保護することが必要である場合指定される区域である。 2018年3月現在、以下の9地区の生息地等保護区が指定されている。 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区栃木県大田原市北岳キタダケソウ生育地保護区山梨県南アルプス市) 善王寺長岡アベサンショウウオ生息地保護区京都府京丹後市大岡アベサンショウウオ生息地保護区兵庫県豊岡市) 山迫ハナシノブ生育地保護区熊本県阿蘇郡高森町) 北伯母様ハナシノブ生育地保護区熊本県阿蘇郡高森町藺牟田池ベッコウトンボ生息地保護区鹿児島県薩摩川内市宇江城キクザトサワヘビ生息地保護区沖縄県島尻郡久米島町米原イシガキニイニイ生息地保護区沖縄県石垣市) 生息地等保護区の区域内で国内希少野生動植物種保存のため特に必要がある認められる区域は、管理地区として指定されている。さらに、管理地区区域内で国内希少野生動植物種個体生息又は生育のため特にその保護を図る必要がある認められる場所は、立入制限地区として指定されている。また、生息地等保護区の区域管理地区区域属さない部分は、監視地区という。

※この「生息地等保護区」の解説は、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」の解説の一部です。
「生息地等保護区」を含む「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」の記事については、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生息地等保護区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生息地等保護区」の関連用語

生息地等保護区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生息地等保護区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自然保護区 (改訂履歴)、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS