焼尻港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 焼尻港の意味・解説 

焼尻港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 03:09 UTC 版)

焼尻港
所在地
日本
所在地 北海道苫前郡羽幌町
座標 北緯44度26分28秒 東経141度25分44秒 / 北緯44.44111度 東経141.42889度 / 44.44111; 141.42889座標: 北緯44度26分28秒 東経141度25分44秒 / 北緯44.44111度 東経141.42889度 / 44.44111; 141.42889
詳細
管理者 羽幌町
種類 地方港湾
統計
統計年度 平成28年
発着数 1,426隻[1]
取扱貨物量 31,264トン[1]
旅客数 19,350人[1]
焼尻島北東部に位置する

焼尻港(やぎしりこう)は、北海道苫前郡羽幌町焼尻島にある港湾。港湾管理者は羽幌町。港湾法上の「地方港湾」に指定されている。漁港としては「天売焼尻漁港(西浦地区)」という名称の第1種漁港である[2]

焼尻島で唯一の港湾であり、島の生活産業観光の拠点となっているほか、天売港羽幌港への航路がある。

港湾施設

  • 岸壁(-5.0 m)
  • 船揚場(東浜)
  • 物揚場
    • -2.5 m(東浜)
    • -2.5 m

航路

フェリー

沿革

脚注

  1. ^ a b c 平成28年 北海道港湾統計年報《概要版》” (PDF). 北海道. 2018年12月4日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 留萌の概要2024 水産業”. 留萌振興局. 2024年11月27日閲覧。
  3. ^ a b c d パンフレット.
  4. ^ 離島を結ぶ高速旅客船-羽幌”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1991年4月10日). 2018年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月2日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「焼尻港」の関連用語

焼尻港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



焼尻港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焼尻港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS