渡邉家住宅主屋
| 名称: | 渡邉家住宅主屋 | 
| ふりがな: | わたなべけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 21 - 0061 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積239㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸末期/明治37移築 | 
| 代表都道府県: | 岐阜県 | 
| 所在地: | 岐阜県飛騨市古川町壱之町7-3 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 明治37年の大火後に近在より移築。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 2階建の切妻造,鉄板葺,平入の伝統的な町家で,町並景観のランドマーク的存在。1階は梁組をみせる土間と繊細な数寄屋風の居室からなり,2階には座敷や茶室がある。街路沿いの正面は深い軒をつくり,階境には腕木式の板庇をつけ,格子は多彩で変化に富む。 | 
- 渡邉家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


