清崎敏郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 清崎敏郎の意味・解説 

清崎敏郎

清崎敏郎の俳句

うすうすとしかもさだかに天の川
かなかなのかなかなとなく夕かな
かへり見る雪山既に暮れゐたり
まくなぎに目鼻まかして牛の貌
コスモスの押しよせてゐる廚口
一枚の大苗代田歪みをり
仰ぎたるところにありし返り花
口まげしそれがあくびや蝶の昼
山門を掘り出してある深雪かな
春灯の衣桁に何もなかりけり
梅が散るはうれんそうの畑かな
歩をゆるめつつ秋風の中にあり
立ち上りくる冬濤を闇に見し
蛍火と水に映れる蛍火と
露けさのこの辺までは径ありて
鳥日和つづきて鳥の渡るころ
 

清崎敏郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 01:06 UTC 版)

清崎 敏郎(きよさき としお、1922年2月5日 - 1999年5月12日)は、日本の俳人国文学者。本名は星野敏郎。

生涯

東京市赤坂区(現・港区赤坂)に生まれる。東京府立第一中学校(現・日比谷高等学校)在学中[要出典]結核性股関節炎にかかり、療養生活を送る中で句作を始めた。1940年、富安風生が選者をしていた読売俳壇の選に入り、これをきっかけに風生の主宰誌「若葉」に投句、風生に師事する。1942年、慶應義塾大学文学部に入学、折口信夫池田弥三郎のもとで民俗学を学ぶ。

1943年、父の知人であった高浜年尾に俳句の指導を受け、年尾を介して高浜虚子に会う。同年「ホトトギス」に投句し初入選。1946年、楠本憲吉、大島民郎らとともに慶大俳句研究会設立、会誌として「慶大俳句」を発刊。1947年、同年代の深見けん二らとホトトギス新人会を結成。1948年、大学を卒業し、同付属中等部(1956年より高等学校)の教員となる。慶大および同大学院でも教鞭をとった。

1952年、「玉藻」研究座談会発足と同時に参加、虚子から直接教えを受ける。1959年「ホトトギス」同人。1979年、富安風生が死去し、風生の意向に従い「若葉」主宰を継承。同年読売俳壇選者。1997年、句集『凡』で俳人協会賞受賞。1999年5月12日死去、77歳。

作品

代表句に

  • 口まげしそれがあくびや蝶の昼
  • 滝落としたり落としたり落としたり
  • コスモスの押しよせてゐる厨口
  • うすうすとしかもさだかに天の川
  • 枯木立どの幹となく揺れはじむ

など。生活詠よりも自然詠を専らとし、平明な言葉、単純化された詠み口を用いながら季題の本質に迫った。流行に左右されずに虚子から直接教わった客観写生花鳥諷詠の信条を終生貫いた作家で、安住敦は敏郎を「信念の作家」と評している(『俳句』1973年3月号)。

著書

  • 『高浜虚子』俳句シリーズ 人と作品 桜楓社 1965
  • 『俳諧と民俗学』岩崎美術社・民俗民芸双書 1967
  • 『饗宴の文学 日本人の民俗 文学のなかまたち』実業之日本社・有楽選書 1977
  • 『清崎敏郎集』自註現代俳句シリーズ 俳人協会 1978
  • 『東葛飾 句集』牧羊社・現代俳句選集 1978
  • 『系譜 句集』角川書店・現代俳句叢書 1985
  • 『花鳥 清崎敏郎句集』ふらんす堂文庫 1990
  • 『清崎敏郎 自選三百句』春陽堂書店・俳句文庫 1993
  • 『清崎敏郎』花神社 1994 花神コレクション 俳句
  • 『凡 句集』ふらんす堂・若葉叢書 1997
  • 『現代俳句鑑賞全集 第10巻 清崎敏郎篇』編集:「若葉」編集部 東京四季出版 1998
  • 『島人 清崎敏郎句集』邑書林句集文庫 1998
  • 『清崎敏郎集 季題別』西村和子,行方克巳編 ふらんす堂 2000
  • 『海神 句集』ふらんす堂 2004
  • 『清崎敏郎集』鈴木貞雄編 俳人協会 2007 脚註名句シリーズ

共編著

  • 『富安風生』加倉井秋を共著 桜楓社 1966 俳句シリーズ 人と作品
  • 『虚子の名句』編著 社会思想社・現代教養文庫 1967
  • 『新編俳句歳時記 秋』編 講談社 1978
  • 『虚子物語 花鳥諷詠の世界』川崎展宏共編 有斐閣ブックス 1979
  • 『鑑賞俳句歳時記 4月~6月』共著 有斐閣 1982
  • 『富安風生の世界』編著 梅里書房 1991 昭和俳句文学アルバム
  • 『風生俳句365日』編著 梅里書房 1994 名句鑑賞読本
  • 『富安風生集』編 俳人協会 1995 脚註名句シリーズ

参考文献

  • 鈴木貞雄 「清崎敏郎」 『現代俳句大事典』普及版、三省堂、2008年、190-193頁
  • 西村和子 「清崎敏郎」 『現代俳句ハンドブック』 雄山閣、1995年、37頁

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清崎敏郎」の関連用語

清崎敏郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清崎敏郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清崎敏郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS