海洋法会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > 海洋法会議の意味・解説 

海洋法会議


国際連合海洋法会議

読み方こくさいれんごうかいようほうかいぎ
【英】: united nations conference on the law of the sea
同義語: 海洋法会議  

海洋法に関して国連開催した国際会議
第二次世界大戦後各国海洋に対して多様な権利主張したので、海洋秩序混乱した国連は、1958 年ジュネーブで海洋法会議を開催して領海および接続水域に関する条約公海に関する条約漁業および公海生物資源保存に関する条約大陸棚に関する条約並びに紛争義務的解決に関する選択署名議定書採択して海洋秩序混乱収拾する画期的な成果挙げた。これを第一次海洋法会議という。しかし、領海の幅と漁業水域限界については合意得られなかったので、1960 年第二次会議開催して、この二つ問題だけを審議した失敗終わったその後国際関係においては、領海漁業水域拡大する国が相次ぎ、また深海底資源開発海洋汚染防止などの新し問題登場してきた。国連は、1968 年以来これらに対す研究進めてきたが、 1973 年から第三次海洋法会議を開催して海洋法に関するすべての問題包括的に規定する新条約を作成することを決定した第三次会議は、1973 年第 1 会期会議運営問題審議し1974 年第 2 会期から実質審議入った難航し9 年間にわたる外交交渉の末、ついに 1982 年の第 11 会期において、「海洋法に関する国際連合条約」の採択成功し今後海洋秩序基礎確定する成果挙げた

「海洋法会議」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海洋法会議」の関連用語

海洋法会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海洋法会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS