浮島太陽光発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浮島太陽光発電所の意味・解説 

浮島太陽光発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 08:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
浮島太陽光発電所

浮島太陽光発電所(うきしまたいようこうはつでんしょ)は、神奈川県川崎市川崎区浮島町にある東京電力太陽光発電所である。家庭ごみの焼却灰と下水汚泥の埋立地を有効活用して設置されている。[1]

所在地

  • 神奈川県川崎市川崎区浮島(川崎市所有地)

発電設備

  • 面積:約11ha
  • パネル枚数:約3万8000枚
  • パネル:シャープ製、198W、25V、単結晶パネル
  • 発電出力:7000kW
  • 年間発電電力:約740万kWh
  • 年間二酸化炭素削減量:約3100t
  • 運転開始:2011年(平成23年)8月
  • 運営期間:運転開始から18年間(川崎市との協定による)

設備

  • パワーコンディショナーシステム(PCS)
  • 高圧閉鎖配電盤
  • 連系変圧器(66,000V)
  • ガス絶縁開閉装置(GIS)

実績

  • 1年目約945万kWh
  • 2年目約974万kWh[2]

関連項目

出典

  1. ^ 浮島太陽光発電所」の運転開始について~川崎市臨海部における国内最大級のメガソーラー計画の推進~;http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081005-j.html
  2. ^ 東京電力による浮島太陽光発電所の実績説明;http://www.tepco.co.jp/csr/renewable/megasolar/images/ukishima.pdf

外部リンク

座標: 北緯35度31分3秒 東経139度47分12秒 / 北緯35.51750度 東経139.78667度 / 35.51750; 139.78667




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮島太陽光発電所」の関連用語

浮島太陽光発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮島太陽光発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浮島太陽光発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS