ジャパン・イーマーケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 港区 (東京都)の企業 > ジャパン・イーマーケットの意味・解説 

ジャパン・イーマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 14:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

株式会社ジャパン・イーマーケット日本企業。平成25年3月に解散。

会社概要

  • 会社名:株式会社ジャパン・イーマーケット(略称 JeM)
  • 所在地:東京都豊島区南大塚2-26-15 南大塚ビル5階
  • 資本金:15億円
  • 株主:東京電力、関西電力、中部電力、三菱商事、三井物産、東芝、日立製作所、日本ユニシス、三菱重工業、東北電力、北陸電力、中国電力、三菱電機、四国電力、九州電力、沖縄電力
  • 代表取締役:戸塚 慎一(社長)

設立・営業開始・解散の時期

ジャパン・イーマーケットは東京電力関西電力中部電力三菱商事三井物産が発起人となり平成12年12月14日に設立、平成13年3月26日に営業開始した、企業間電子商取引市場(B2B eMP)の運営会社。

平成25年3月31日をもって全てのサービスを終了し、会社を解散した。

提供していたサービス内容

会員制の企業間電子商取引サービスを買手企業(バイヤー会員)と売手企業(サプライヤー会員)に提供していた。

発足当初は電力会社がバイヤー会員としてリバースオークションサービスを利用していたが、2010年9月現在では首都高速道路阪神高速道路などの高速道路会社、小田急電鉄西武鉄道などの鉄道会社、立教大学などの学校法人、京葉ガス産業革新機構内閣府総務省など電力会社以外の幅広い業種もサービスを利用していた。

  • 電子カタログ購買サービス(ビズネット、トラスコ中山)
  • CSMコンサルティングサービス






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャパン・イーマーケット」の関連用語

ジャパン・イーマーケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャパン・イーマーケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャパン・イーマーケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS