泊り
泊り
姓 | 読み方 |
---|---|
泊り | とまり |
泊
(泊り から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 15:05 UTC 版)
泊(とまり)は、古語で船を停泊させる水域のこと。湊・港は類義語。津は主に渡河船の船着場を指す。転じて宿泊の意味としても用いる。
地名
- 泊町 (曖昧さ回避)
- 泊村 (曖昧さ回避)
- 泊 (氷見市) - 富山県氷見市の町名。
- 泊 (富山県朝日町) - 富山県下新川郡朝日町の町名。
- 泊 (小浜市) - 福井県小浜市の町名。
- 泊 (伊根町) - 京都府与謝郡伊根町の町名。
- 泊 (湯梨浜町) - 鳥取県東伯郡湯梨浜町の町名。
- 泊 (糸島市) - 福岡県糸島市の町名。
- 泊 (那覇市) - 沖縄県那覇市の町名。
- かつての鹿児島県川辺郡坊津町の大字。→現在の南さつま市坊津町泊
駅名
人名
- 日本の姓のひとつ
関連項目
「泊り」の例文・使い方・用例・文例
- ツインルームかダブルルームのどっちに泊りたいか教えて下さい。
- ツインルームかダブルルームのどちらに泊りたいか教えて下さい。
- ツインルームかダブルルームかどちらの部屋に泊りたいか教えて下さい。
- あなたはどちらに泊りますか?
- この度はお泊り頂きましてありがとうございます。
- 私はいい部屋に泊りました。
- 今日、私のいとこが泊りに来ました。
- あなたはどちらへお泊りでしょうか?
- 今晩ここに泊ります。
- 今夜ここに泊りたいのですが。
- その会議センターに一番近いホテルに泊ります。
- 先週は私の妹が泊りに来ていた。
- 今、どこにお泊りですか。
- どちらに御泊りですか。
- お泊りになってはいかがですか。
- 叔母がここに一週間泊りにやってくる。
- あなたはどのくらい箱根にお泊りですか。
- どのホテルにお泊りですか.
- >> 「泊り」を含む用語の索引
- 泊りのページへのリンク