河合家住宅塀
名称: | 河合家住宅塀 |
ふりがな: | かわいけじゅうたくへい |
登録番号: | 29-0140 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、延長30m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正11年 |
代表都道府県: | 奈良県 |
所在地: | 奈良県橿原市北八木町2-168-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地の東辺から北辺にかけて矩折れに延びる塀で、長屋門に接続し、折曲り延長30m、高さ2.5m、木造本瓦葺である。自然石の布石に木柱を建てて軸部を組み、外側はモルタル塗、内側は黒漆喰塗刷毛引仕上げとする。築地塀に似た外観で、街路景観を引き締める。 |
その他工作物: | 水口家住宅井戸屋 池田家住宅石垣 河井寬次郎記念館 河合家住宅塀 河合家住宅露地門 河合源七郎家住宅中門及び塀 河合源七郎家住宅境界塀 |
- 河合家住宅塀のページへのリンク