河合家住宅露地門
| 名称: | 河合家住宅露地門 |
| ふりがな: | かわいけじゅうたくろじもん |
| 登録番号: | 29-0138 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、間口1.7m |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 所在地: | 奈良県橿原市北八木町2-154-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地西辺の南端に建つ。隠居所への出入口となる門で、間口1.7mの腕木門形式になり、高さ3.1m、切妻造、本瓦及び桟瓦葺である。正面側に潜戸付の格子戸をたて、背面に両開板戸を吊り、内法間に襷を吹寄せに入れる。主屋とともに商家の表構えを形成する。 |
| その他工作物: | 池田家住宅石垣 河井寬次郎記念館 河合家住宅塀 河合家住宅露地門 河合源七郎家住宅中門及び塀 河合源七郎家住宅境界塀 河合源七郎家住宅貴賓口 |
- 河合家住宅露地門のページへのリンク